※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HIKARI☆
子育て・グッズ

発達検査の結果、息子は1歳前後の知識しかないと言われました。遊び方や会話が遅れている原因について悩んでいます。妊娠中のケアやテレビの影響が心配です。息子の成長に不安を感じています。

発達検査を受けてきました。
結果は1歳前後の知識しかないと言われました。
最近、プレ幼稚園に行きだして
やっぱり同じ年齢の子どもさんと比べるとあそび方も違うし、会話もない、指示がわからないなどどうしてなのかと思ってました。
1歳前後の知識しかないから遊び方も違う、単語も少ないし、喋らないんですよと言われました。
それはそれで納得したのですがどうしてそうなったのか聞くのを忘れてしまいました。
私が妊娠中、ほったらかしにしたのがいけなかったのか。
テレビを見せっぱなしにしたのがいけなかったのか
考えてもわかりませんし後悔ばかりです。
これから丁寧に関わってあげてくださいと言われましたが、ずっとこのままなのではないかと不安もあります。
お座りもハイハイも歩くのも遅かった息子。
やっぱり全体的にゆっくりなのですかね😢
プレ幼稚園が不安になってきました。

コメント

ポケ

テレビのせいかはわかりませんが、テレビが子どもの発達を遅らせるのは証明されているので、今まで見せ過ぎてたなと思うならやめるとまた違うかもしれないですね!テレビやめて成長したって聞いたことありますよ🙂
でもお座りやハイハイなど全体的に遅かったなら、元々遅い子なのか、病気があるかもしれないですね。(それは3歳以降じゃないとわからないみたいですが)

プレでは親がいるので大丈夫ではないですか?幼稚園はもしかしたらサポート必要かもですが。

  • HIKARI☆

    HIKARI☆

    そうですよね。
    少しずつ時間を減らせるようにしてみます😊
    元々遅い子な気がしますので暖かく見守りたいと思います。

    • 4月22日
deleted user

発達検査は経験不足なだけでも数字的には知的障害の数字をだします。

丁寧な関わりって難しいですよね。優しく声かけすることかな?とか発語をのばすために絵本を読むとか?
て色々考えますよね。
答えはこどもとしっかりみつめあい遊ぶことです。
遊び方が違う~!とやっきにならず一緒に遊ぶことひとしきり違う遊び方であそんでから数日後やら数週間後に正しい遊び方を教えたっていいんです。
良くあるのは、ブロックで遊ぶときに組み立てずに、色分けしたり、横に永遠に繋げてるだけで何かの形を作ろうとしないことに対して、そうじゃないの!こう遊ぶの!ととりあげて本人そっちのけで遊び方を指導すること。とりあげたあとにおとなしく、興味をしめしてその通りに遊ぶことをすればよいですがだいたいは、とりあげられたことに腹をたて遊び方を教えても見てくれず、見てくれないことにイライラして、もういいら、好きに遊び~とほっといてしまう。

これはngです。新しいおもちゃなどはまずはやりたいようにあそばせてひとしきり遊ばせ本人がおもちゃを嫌がらずに貸してくれたら
正しい遊び方を教えます。またちゃんと聞いていなくても怒らずにそのまま母親も正しい遊び方で遊ぶこれを何日か繰り返す。

絵本では、毎回読み方をかえたり登場人物をお子さんや家族に変えたり、手遊びや体使っての遊びは一緒にする。これもまた本人が躍りを正しくできなくとも怒らず母親はしっかり躍り適度にこえかけ(nhkなどに体を動かす躍りというか体遊びがあります。)

公園に行ったら見守るだけではなく一緒に遊具で遊ぶ、かけっこをする、砂遊びで100均の砂場セットでお子さんと一緒に何かを作る。
葉っぱや花があれば、色を教えたり、何色が一番好きかをきいてみたり二番目は何が好きかきいてみたり、大きさを比べたり、虫がいないかなどを探してもらったり。

朝の準備で、今日は雨がふってまーす!雨の日に使うものはなーんだ!などクイズをしたり。

こういうことが丁寧な関わりとなります。
もし、日中どんなことをしたらいいのかの?と思ったら育児書ではなく、保育士さんの本が並べられてるところにいかれてください。年齢に対して知ってほしい事柄や発達目安や目標がありそれをどう学ぶかなどがかかれてますよ(*^^*)

経験不足なだけならたくさん経験することですごく吸収します。

積み木あそび、しりとり、ぬりえ、おえかき、体を動かす、歌をうたう、手遊び、お子さまと"一緒に"してみてください。

  • HIKARI☆

    HIKARI☆

    わざわざありがとうございます。
    保健師さんに同じようなことを言われてもなるほどと納得していました。
    確かに遊び方がわからないし、正しい?遊び方をしていないから正しく遊ぶように促していた気がします。
    そうじゃなく見守りつつ、私も一緒に同じ目線で遊びをしていきたいと思います😊

    • 5月3日