
三歳の娘が幼稚園で疲れているのか、家での機嫌が悪い。怒鳴ってしまい後悔し、娘が心配してくれるが、自分の対応に自己嫌悪。娘の様子が気になり、心配している。
先週から幼稚園へ行きだした三歳の娘。その週は疲れが出てか熱が出て、火曜日から登園していますが本調子じゃないのかそれとも園の疲れからなのか帰ってきてからの機嫌がめちゃくちゃ悪く
娘は幼稚園で頑張ってるから家ではわがまま言わせてあげようと思ってはいるものの、グズグズされたりびっくりするほど大きな声で泣き叫ばれたり…今日は私も「うるさい!」とめちゃくちゃ怒鳴ってしまいました…
自己嫌悪に陥り娘の前で泣いてしまいました。
すると「おかーちゃん、どうしたの?おかーちゃん、だいじょうぶ?」って心配そうな顔で見つめてきてまた涙が溢れてきてしまいました…
私だって怒りたくないし、娘の一番の味方で一番わがままいって甘えられる存在でいたいのに…それができない自分が情けなく思います
今は私に気を遣って明るく振舞っているのか、完全にきがそれたのかはわかりませんが普通通りに戻ってます
それを見ても親の顔色を伺う子にならないか、とても心配です
もう本当に今日怒鳴ってしまったこと取り消したいくらい本当に後悔してます。。
どうしていいかわからず涙も止まらず文章を書いてるので何を言いたいのかわかりませんが…
吐き出したくて書きました
- nn(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そう言うことありますよね🥲
私は娘のぐずぐずでイライラしちゃったら正直に気持ちを伝えてます😅
〜ちゃんが疲れてるのは分かるよ、でも普通のお声で話してほしい、そうじゃないとママも疲れちゃうんだよ。ママに何して欲しいか普通に言ってみて?
という感じです😅
nn
ありがとうございます😣😣
落ち着いたら話してくれるのですが泣き叫んでるときは何を言ってもダメで😭😭
はじめてのママリ🔰
そんな時は涙が止まったらおいでねー!とティッシュだけ渡して放置してます😅
案外気が済んだら静かになったり💫
nn
そうなんですね、、それが今日は長すぎて😭😭
声が枯れそうなくらい叫んでて😣
今日で自分自身もかなり落ち込んでるのでまた明日からは寛大な心で接することにします😭
はじめてのママリ🔰
きっとお母さん側も幼稚園に行き出した子供のことで気を揉んで疲れが溜まっているのでしょうね🥲ご自愛ください😌
nn
わかってくださって嬉しいです😭😭😭妊娠中もあるのかイライラもしてる気がします。
でも娘が一番頑張ってるので私も頑張ります
はじめてのママリ🔰
私も金曜くらいになると疲れが母娘共に出てくるし生理とか重なるともう、夕方最悪です😅
お互い頑張りましょ😭✨
nn
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️