※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミキ
子育て・グッズ

2歳の娘が抱っこを求めて泣き叫ぶ。抱っこ紐でおんぶしながらご飯の準備をするが、皆さんはどうしますか?

2歳の娘で、晩ごはんの準備をしようとしたときに、「抱っこして」と愚図り始めました。

「今からご飯を作るから抱っこ出来ない。」と説明しても聞かず、ひたすら「抱っこして」と泣き叫んでいます。

結局、抱っこ紐でおんぶしながらご飯の準備をはじめましてが...。

皆さんならこんな時どうしますか??

コメント

ちえこママ

私はその頃仕事してたのもあり…1日頑張ってやっとママに甘えられる時間だしと思って、泣く泣くおんぶでキッチンに立ってました。
子供もちゃんと分かってるけどそれ以上に甘えたいんですよね。ホント子供のママを求める気持ちは底なし(^_^;)

  • ミキ

    ミキ

    早々にコメントありがとうございます。

    うちも保育所に通わせています。
    やっぱり、外で我慢してる分家ではわがまま言っちゃうんですよねぇ。

    おんぶでやってみたものの...
    キッチンが狭すぎて(人一人通れるくらいのスペース)なかなか捗らないです。。。

    • 8月31日
ママ頑張ってます

今しか甘えられないもんねと思い抱っこしながらご飯作ってます(o^^o)

でもある程度落ち着いてきたなって思ったら降ろしますw

  • ミキ

    ミキ

    コメントありがとうございます。

    やっぱり、皆さん抱っこおんぶしなが準備されてるんですねぇ!?

    頑張ります!

    • 8月31日
悠望茉

2歳ならなにかお手伝い出来ませんか?😊
ウチは冷蔵庫からOO持ってきて。とか
プラスチックの食器を拭かせたり◡̈⃝︎⋆︎*

  • ミキ

    ミキ

    お皿並べたりのお手伝いはやってもらってるんですが、
    火を使っての作業になるので、手伝ってもらうのは難しいと思います。

    それ以上にギャン泣きでこちらの言うことは全く耳をかさない状態でした。

    • 8月31日
  • 悠望茉

    悠望茉


    お皿洗わせるとか。
    水なら子供喜びませんかね?😊
    火を使うとなると抱っこ危ない
    ですよね(´•̥ω•̥`)ママっ子なんですか?

    • 9月1日
ana*

私はとりあえず座って5分くらい抱っこします(^O^)!

  • ミキ

    ミキ

    コメントありがとうございます。

    5分ほど抱っこしてましたが、駄目でした。。。
    落ち着いてきたと思って立とうとするとまた、「抱っこ」と大泣きでした。

    • 8月31日