
産休明けの仕事で不安を感じています。他の社員に対応され、自分の仕事が評価されないことが気になり、居心地が悪いです。
大手の下請けに入社して1年ほどで産休に入りました。
受付け、事務作業、電話対応などの職種です
私の後から入ってきた方が私が産休中のうちは対応してくれて、私よりも遥かに知っている事は多いです。
産休明け戻ると出来ると、必死に気を張って私なりに頑張っていましたが、ふと気になるとこが多々ありました。
それは、デスクが縦にな並んでいるのですが、内線が一つしかなくて元からその方のデスクにあり、それは前からの事なのですが…
問い合わせが全て後1人の方宛が多い事です。私も事務員で把握していても必ずしも〜さんいらっしゃいますか?と変わるように連絡がきます、大手の担当の方ほぼ私ではなく後1人の方の名前を出します…
メールもですが、私の名前は入っていません。
考えすぎ?と思いましたが、何度かというよりも毎回なので気になってきてしまいました。
仕事が出来ていないのかな?と不安になってきました
前からなのですが、その後1人の方は報連相ができない事と美味しいところだけ持ってく感じで評価が高いようです…
おそらく私のミスも目立ち好かれていないのでしょか?…
産休明けなので一生懸命働いてても肩身が狭く居心地が悪いです…
復帰して5ヶ月目にして病んできてしまいました。笑
- きい(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
まだ復帰したばかりなんてそんなもんですよ😂
1年半以上も席を空けていた訳ですから、まだまだ担当者だと認識されていないだけだと思います(^_^;)
これから日を追う事に周りも認識してくると思うのでのんびり待ちましょ(^-^)
きい
そうなのですかね🥲
休んで迷惑をかけたと思い復帰の際に菓子折りを用意したんですけど、なんの返答もなしでした。笑
何となく感じるのは嫌われてる感はなんでか伝わります。笑
その子は夏に辞めるので、それを気に私だけになるので嫌でも連絡が来るようになることを考えても腹立たしく思ってしまいます。🥲笑
気長に頑張ろうと思います!!
ありがとうございます☺︎!!