
コメント

退会ユーザー
住んでるとこにもよると思いますが
私のとこは毎月1回市の広報が入ってて
それを見て〜って保健師さんに言われました!
今月入ってた広報に申し込み方法とか
載ってたので申し込むつもりです!

みーママ
住んでる地域によって申し込み方法にど異なりますので、お住いの市役所や区役所の子供課などに言って話を聞いたほうがいいと思いますよ☺️
-
paka
回答ありがとうございます!
市役所の子供課ですね♪産まれて育児にも慣れてきた頃に仕事を考えているので落ち着いた頃に行ってみようと思います!- 8月31日
-
みーママ
地域によっては途中入園が難しいところも多いと思います💦ほとんどは4月入園になってしまうと思います。(わたしの住んでるところは途中入園はほぼ無理で4月入園の申し込みは11月〜12月でした。)
更に1歳になるとより入園が難しくなると思うので、生まれる月によると思いますが早めに話を聞きに行った方がいいかと思います!!- 8月31日
-
paka
姉が保育士なのですが途中入園は妊娠、介護等の相当な理由がない限り無理だと言われました。12月予定日なんですが産まれてからだと遅いでしょうか?
- 8月31日
-
みーママ
12月生まれで4月入園希望でしたら、生まれる前に見学、申し込みをした方がいいかと思います!
お姉さまの言う通り途中入園はなかなか難しいと思いますので…- 8月31日
-
paka
12月生まれの4月入園は可能でしょうか?調べてみると6ヶ月~とどこの保育所もなっているので。
- 8月31日
-
みーママ
入れるところもありますよ!
うちの通わせている園は、産休明け(生後2ヶ月くらい)から入れます🙆- 8月31日
-
paka
私に車がないので首がすわった頃にと思っているのですが遅いですよね。
- 8月31日
-
みーママ
12月生まれの4月なら首はすわっているかと思います。あとはお母様の考え次第だと思います💦
ひとつ言えることは0歳の4月を逃すとかなり大変だとは思います…- 8月31日
-
paka
旦那とも相談してみて決めようと思います。最悪、幼稚園だとすぐに入園できると姉から聞いているので出来る限りやってみて無理なら幼稚園と考えてます。
- 8月31日
-
みーママ
そうですね💦取り急ぎ働く必要がないのなら、無理をせずに4月入園は見送ってもいいと思います!それか一応毎月途中入園申し込むか…
保活大変だと思いますが、頑張って下さい!
グッドアンサーありがとうございます✨- 8月31日
-
paka
出来ればなるべく自分で育てて成長をみたい気持ちもあるのでのんびり探そうかと思います。一応、途中入園申し込んで入園できるようなら私もすぐ仕事を探そうと思うので。
- 8月31日

退会ユーザー
まずはお住まいの地域の保育園の空き状況や申請方法などを詳しく聞くために市役所の保育課に行った方がいいですね(^^) 地域によっては求職申請では保育園入園できないこともありますし、そうなるとお仕事先に見つけなきゃいけなくなりますしね。
-
paka
回答ありがとうございます!
市役所の保育課ですね!産まれたら子供と一緒に行ってみます!!- 8月31日

ジャンジャン
私の地域では29年度入園申し込みが、今年の10月に一斉に行われます💦
そこを逃すと29年度の入園は難しい状況なので、地域によっては産まれてからでは遅いかもです(>_<)
私は1月予定日ですが、今年の10月で申し込みをします!
まだ保育園の見学などされてないようであれば、急いだ方がいいかも知れないです!
平成30年度の入園狙いなら、今年は動かなくてもいいと思います😄
-
paka
出来れば少し一緒に居て成長をしっかり見守りたい気持ちもあるんですよね…早めに申し込むべきなのか。まず市役所で相談してみようと思います。
- 8月31日
paka
回答ありがとうございます!
市の広報に載ってるんですねーこちらでも調べてみようと思います!生後3ヶ月までは付きっきりで居ようと思ってるんですが外の環境に早く慣れるためにもーって思うので。