
妊娠中で葉酸サプリを飲んでいるが、親に神経質と言われる。同じような経験をした人は多いでしょうか?
素直に納得してくれる親はどのくらいいるのでしょうか?
今第二子を妊娠中です。
初期の赤ちゃんは脳や神経が作られていて、
葉酸が不足すると無脳症や二分脊椎、脊髄髄膜瘤などの病気が起こるリスクがあると聞きました。
私自身は神経質になっている訳ではありませんが、一応葉酸サプリを飲んでおこうと思い第一子の時から毎日飲んでいます。
そのことを母に言うと、昔はそんなのわからなかったし普通にみんな何人もポンポン産んでたのに にね〜と言われました。
いつもこのようなリスクがある話や母が知らない話をすると遠回しに神経質になりすぎだというような雰囲気を醸し出します。
私は神経質になっているわけではなくて病気になるリスクがあることをたまたま知ってしまったので、少しでも確率が下がるならと思いサプリを飲み始めただけですし、葉酸を取れるような食事を積極的にしている訳ではありません。
少し気を遣ってサプリを飲んでいるだけでも、気にしすぎと思われたり話を信じてもらえません。
このような親は多いのでしょうか?
母に話す機会がありこの話をしたところ、このような反応をされましたが、父に話すと真っ向から否定されるし母同様に気にしすぎと言われるだけなので言う気にもなりません。
- りんご(3歳4ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
昔はわからなかったというのは間違いないとおもうのでその世代の方からすると神経質になりすぎっておもう気持ちもわからなくないです😭けどそこの考え方は人それぞれなので葉酸飲む飲まないとかは個人の自由ですよ☺️👌🏻わたしの母にもこういうのがあるらしいよ〜っていうとへぇ!知らなかった!っていうことが多々あるみたいです😂😂ただあとりんごさんがなんか嫌だなって思うのはお母様たちの言い方じゃないですかね、、??

みょうが
お母さんの反応も特にモヤモヤはしませんでした😅
「そやねん〜時代やでなー」で終わる話かなと思います💦
サプリなんてお金の無駄!とか口出しされたらめんどくさいですが、約30年前と違うことなんてたくさんあります🤣
気にしてたらきりないですよ!
うちの親も似た感じです。
それ必要なの?必要じゃないの?えぇ〜もうわからん〜💦今の子は大変やなぁ💦てよく言われます。笑
きっと母親も祖母に同じこと言われてると思いますし、私も娘に「今そんななの〜」というと思います😅

ママリ
今はやめてしまいましたが、私もりんごさんと同じくリスクが下がるなら、と思って飲んでました☺️
私の親はへぇ〜そうなの〜じゃぁそうすれば〜って感じで、特に肯定も否定もしないタイプです。
祖母はご両親に似ていて自分の知識や経験こそが正しいって人で、何言っても納得もしないし聞く耳持たないので、めんどくさくなりそうなことは話さないようにしてます😓

コロナで実家に帰れない
昔はね…明らかに奇形の子供は産声を上げる前に産婆さんがぐりっとして死産したことにしていたんですよ
もしくは早死したり
というのを聞いたことあります
まだ奇形や病気がうつるとか遺伝とか言われて家族ごと差別されていた時代の話ですが
なので、昔は五体満足の子供しかいないように感じるんですよね
(※言葉の表現が直接すぎてすみません)
ちなみに我が家は、近所に障害のある人がいて一緒に育ったし、身内にも先天性の病気でいろんな治療をして頑張って生きてる人もいます
お酒やタバコを控えるなど妊娠中に注意できることもあれば、遺伝子上どうしようもないこともあると家族親戚理解しています
年齢の幅も広いので、時代が変わるたびにアップロードされてますw

na*
義母がそんな感じです🙄
わたしが生物を控えたり食事に気を遣ってると「昔はそんなこと言ってなかった!」とくどくど言ってきます笑
昔はそういうのわかってなかったから今よりリスクが高かったんじゃない?☺️
知識として知ってしまった以上気をつけるのは当たり前だと思うけど?
と返してます💁♀️

moon
何十年前の話してんの?
時代が違うよwってpgrしてます。
コメント