※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お〜ぷぷ
お仕事

保育園に通わせる日数を調整する方法について相談しています。

私は求職中で、子供は保育園に通っています。
来月から週3回の仕事が決まりました。
求職中の間は週5で通っていますが、仕事が始まったら仕事がある日だけしか通えないのでしょうか?

知人は本当は仕事が週3、4だけど、会社に頼んで勤務証明書を週5で記入をお願いし、保育園も週5で通わせているようです。
それって保育園にバレないんでしょうか?

そういう形で提出した方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

認可保育園か認可外かや保育園によって違います!
保育園によっては休みでも預けて大丈夫ですが預ける時間がかわります。
ちなみに私は認可外で仕事の日に預けて文句言われた事あります・・・
料金ちゃんと払ってるのに。

  • お〜ぷぷ

    お〜ぷぷ


    そうなんですね!
    保育園によりけり。。って感じなんですね💦
    仕事の日なのに文句だなんて、ちょっと腹立たしく思っちゃいますね😫
    うちは認可保育園なんですが、たまに登園してない子とかいるので、やっぱり仕事ない日は休みなのかな?とすごく気になる所です。タイミング見て先生に聞いてみようと思います💦
    ありがとうございます!

    • 4月22日
はじまり

現役保育士です🐥

まず、前提として保育園に通う家庭は「家庭での保育ができない」ご家庭というのがあります…
しかし、今は色々な考え方の保育園が増えているのでお休みでも預けていいよ!という園もあります♪
園の方針によりますね!
週3で、書類上は週5にされてる方も中にはいらっしゃる話しも聞きますが、保育士には確実にバレます(笑)
でも、書類上は週5なので突っ込まれることは少ないと思います😅

  • お〜ぷぷ

    お〜ぷぷ


    やはり保育園によって違うんですね💦そして保育士さんは嘘を見抜いてるところに驚きです!わかっても直接聞いたりできないですもんね。。嘘を書いてバレてないと思ってる本人が一番恥ずかしいですね😫
    多分うちの保育園は休みの日はご家庭で〜っていう方針な気がしますが、今度先生に聞いてみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 4月22日
ココア

仕事休みの日に預けれるかどうかは、保育園次第です。
うちの保育園では0歳1歳代は子供の負担を考えて、仕事休みの時は出来る限り家庭保育で、って言われてましたが、
年齢が上がり、子供が保育園行きたいと自分で言う年齢になったら、仕事休みの日でも預けて貰って良いですって方針です。(お迎えは早く来てくださいって言われます)
勤務証明の形態は自治体によって違うので、微妙ですが、私の所は勤務証明書1年に1回出す時に、直近半年分の勤務日数と給料を書く欄があるので、最初の日数だけ嘘書いて貰っても、バレる可能性があるかなと思います。

  • お〜ぷぷ

    お〜ぷぷ


    うちは2歳児クラスなんですが、最近慣れてきて保育園行く〜とか言ってるで、できれば毎日通わせてあげたいなと思うんですが、保育園によって違うということなんですね!
    嘘はやっぱりいずれバレますよね💦
    先生に聞いてみようと思います!
    ありがとうございます!!

    • 4月22日