※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
下僕
子育て・グッズ

トイレトレーニング中の子供が、踏み台が邪魔でトイレを流せない時、どうしているか教えてください。

トイレトレーニングでトイレに踏み台を置いて練習されてる方。
オシッコ終わったら、自分で流してもらってるのですが、踏み台が邪魔でスムーズに流せません。
どうされてますか?親が流してますか?
踏み台と同じような高さの台を置けば流せるし手も洗えるのかなぁと思うのですが、みなさんがどうされているのか教えて下さいm(_ _)m

コメント

moony mama

我が家は、画像のステップを使用しているので、邪魔になることもなく置きっぱなしにしたまま自分で流してもらえてます。
手洗いは、別についていて息子でも洗える高さなので問題ありません。

  • 下僕

    下僕

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 4月22日
はじめて☆

初めは、牛乳パック椅子の大きいものを母に作ってもらいました。
トイレに座る時も、水を流すのも、全てその台でまかなえるくらい、トイレの床を埋め尽くすレベルの大きさでした。
トイトレがうまくいかない日は、狭いトイレ内で暴れたりして危ないので、我が家的にはこの大きさで大正解でした。

そのかわり、大人は用を足す度に台に上らなくてはならず、脚の高さも合わず、苦労しました。

3歳以降は歩行や昇降が安定しますし、ちょうどそのタイミングでトイレ内でお漏らしをして汚れたので、トイレだけの踏み台に替えました。

  • はじめて☆

    はじめて☆

    ちなみに子ども自分で水を流すまでやってもらいます。
    手を洗うのは床が濡れるので洗面所で洗っています。

    • 4月22日
  • 下僕

    下僕

    ありがとうございますm(_ _)m
    確かに、うちも洗面所で洗ってもらおう!と思いました!
    まだトレーニング始めたばかりなので洗面所で習慣つけてもらうことにします!!!

    • 4月22日