![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目は混合育児で、2人目も母乳量が少ないため完母にはなれないと考えています。添い乳ができなくなることや、完ミのデメリットが気になり、混合に戻れないことが悩みの種です。混合から完ミに変えた方のデメリットについて教えてほしいと相談しています。
1人目混合で育てました。
2人目産まれてから授乳してますが今回も母乳量多くないので完母になることはなさそうです。
元々混合を希望してましたが、退院してから頻回授乳して母乳量上げるのも難しそうだし、上の子の対応にも追われるのでいっその事頑張らないで完ミにしてしまおうかなと悩んでいます😭
1人目の時は添い乳でかなり助けられたので、完ミになると添い乳できなくなるのが不安です。
おしゃぶりは1歳まで特に気にせず使うつもりです。添い乳の代用になりますかね😭
完母、混合だったけど完ミにした方デメリットあったら教えてください
辞めちゃったら混合には戻せないので決心つきません😭😭
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目は母乳よりの混合で2人目もと
思っていましたが飲み方が下手で
母乳量も減り同じく上の子も対応もあり
つい最近完ミにしましたが
コスパがかなり悪いのと
夜中にミルク作るのも面倒です。
ただ間隔はきっちり開くので上の子の時は
1人目だから母乳ひたすらあげてましたが
2人目になるとそーはいかないので
仕方ないと思い完ミにしました😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1人目混合
2人目は5ヶ月で完ミにしました!混合と言ってもミルクよりのでした!
ミルク代は痛いですが、上の子が授乳してると大泣き、かまってあげられないのでその思いさせるなら、いっその事完ミにしようと5ヶ月で踏ん切りつきました😊
はじめてのママリ🔰
やはりコスパ気になります😭
たしか1年で10万円ほどかかりましたよね😭
夜中ミルクは私はミルクよりの混合だと思うのでどちらにせよ作り続けることにはなりそうで、母乳→ミルクで30分以上かかるのが逆に短縮されるかな〜とは思ってます😭
はじめてのママリ🔰
上の子の時はこの時期寝る前や外出以外は
母乳だったのでかなりコスパ悪いです😭
私の場合は夜間授乳はミルク足さずに
いけてたので余計にめんどくさいです😂
まだ授乳間隔も夜中は5.6時間あいてきたので
マシですが3時間授乳の時は地獄でした🤣💧