※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろppp
お出かけ

質問というか愚痴です。兵庫県に住んでいて、もはや、緊急事態宣言は免…

質問というか愚痴です。
兵庫県に住んでいて、もはや、緊急事態宣言は免れそうにありません。

全面自粛という感じではないですが、
娘を連れて密になるような場所はずーっと避けて過ごしています。
テレビやネットで、この間の宣言明けにすぐに旅行行ったり、路上で酒飲み、会食等なぜみんなそんなことするの?
と思ったら、案の定感染者が増える事態です。 

子どもの今しかないこの時期に楽しい思い出が作りたい、保育園の行事が中止にならない為にずーっと我慢してきました。
医療従事者の方々までは辛くないと思いますが、辛いです。
子どものマスクなしの笑顔を写真で収めたいです。

コメント

れあまま

わかります。子供ばっかりしわ寄せがきていて正直しんどいですし、やるせないです。
上の子はせっかく最後の園生活だったのに行事という行事がなく卒園しました。
大人は出歩いてるのになあと思っていまします。

  • ひろppp

    ひろppp

    ありがとうございます😊
    本当に何も悪いことしてない子どもたちに我慢を強いるのはほんと辛いですよね😢最後の園って一番親も子どもも印象に残る機会ですよね💦
    早く収拾してもらいたいです。

    • 4月22日
あず

わかります。子供たちはずーっとマスク生活、どこにも連れて行ってあげれない😢行事もことごとくなくなりました💦なのに文句一つ言わない💦我慢我慢の生活頑張っていて可哀想になりますよね😢
早く自由にマスクを外して遊べる世の中に戻って欲しいです😢

  • ひろppp

    ひろppp

    ありがとうございます😊
    うちの子は、マスクが嫌じゃないみたいなんですが、周りの子は嫌がったりしてるみたいでそれも心が痛いです💦
    でも、やっぱり密にならないところにお出掛けしたら(閑散としてる動物園とか)いつまでも楽しかったねーと言ってくれるので、また早く行きたいね。と思います。れあままさんは妊婦さんなので、もっと大変ですよね…お身体お気をつけくださいね!

    • 4月22日
みい

わかります。
昨年度まで行っていた保育園も保護者参加の行事は全てなくなり、卒園の年だったので、コロナがなければ発表会などで成長を見れたのになぁと思ってしまいます。
職場でもコロナにかかった人間もいてますが、コロナにかかった経験があっても遊び回ったりしている人もいるので、意識の違いが本当にありすぎるなぁと思っています。

  • ひろppp

    ひろppp

    ありがとうございます😊
    うちは園が変わって初めての行事がことごとくなくなり、ママさんで喋れる人もなく一年過ごしました。
    発表会や運動会、年長さんの集大成って本当に親も子も楽しみなのに辛かったですよね😢
    コロナにかかったからもう大丈夫と思ってるんですかね😨職場にも迷惑かかることなのに…。そういう人が感染を広げますよね。。。

    • 4月22日
deleted user

わかります😭
保育園には行ってないですが
産まれた時からコロナコロナで親戚、両親にも満足に会わせてあげられない、どこもいけない毎日散歩と家の往復のみもっといろんな所連れて行ってあげたいのに自分が真面目に自粛してるのバカらしくなってきます😩

  • ひろppp

    ひろppp

    ありがとうございます😊
    産まれてもうコロナとか切なすぎますよね😭
    折角の可愛い時期なのに😢
    友達作りもままならないですよね。
    ほんと真面目にしてるのがバカみたいです。辛いです。

    • 4月22日
ちまこーい

マスクなしの写真欲しいですね😓
夫婦で医療福祉関係で自粛出たままですが、人気ない公園,今からは浜辺遊びとか密にならない場を予定したり家の中でお店屋さんしてます。
外食しない分、家でハンバーガー屋さん、お寿司屋さんカフェ、映画館などごっこ遊びで紛らわせてますが、本音は出かけたいです(;ω;)

  • ひろppp

    ひろppp

    ありがとうございます😊
    医療福祉関係ですか!お疲れ様です。
    私も何もない公園でシャボン玉したり、車でお弁当食べて、密にならなさそうな所へ少し出掛けたくらいで、最近はもっぱら家でお人形あそびとかです。
    お寿司の遊びして、玉子のお寿司食べたーい!っていう娘にスーパーで買った玉子のお寿司の悲しい状況です😭
    マスクせず、誰の目も気にせず、目一杯遊ばせたいですよね🙍

    • 4月22日
ママリ

気持ちわかります。

子どもたちは文句も言わずに過ごしているのに、大人は遊んだり飲みに行ったり…。

幼稚園の行事もなくなって行動も制限されているのに、なんで大人は我慢できないんでしょうね。

  • ひろppp

    ひろppp

    ありがとうございます😊
    子どもは分からず無邪気に過ごしてますけどね💦
    ほんと、世の中の大人達は何を考えてるんだか。。
    幸い、うちの旦那は会社に迷惑かける事は出来ないと飲みに行かないのが救いかもしれません。
    ママリでも旦那さんが飲みに行くとかよく聞きますよね😢

    • 4月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。

    うちも飲みには行かないものの、毎日電車で大阪まで通勤しているので不安で仕方がないです…。

    仕事ですら不安なのに遊び歩くなんてもっと怖いですよね😱

    • 4月22日
  • ひろppp

    ひろppp

    大阪まで通勤は怖いですよね😥
    満員電車、友達もずっとテレワークにしてくれないからと乗ってるようです💦
    今朝も母から、電車の中でマスクちゃんとしてない人がいて迷惑だった!と言ってました😢

    • 4月23日
🐼桜華🐼

わかります!保育園には通ってませんが…
コロナが流行り始めた去年3月あたりから公園にすら中々連れて行けず、上の子が下の子の年齢では児童館デビューしてたのに、下の子は未だに児童館デビュー出来てません。
児童館側も感染予防は万全だと思いますが、怖くて中々行く気にはなれず…
マスクなしの笑顔、写真におさめたいですよね…

小さい子供ですら、我慢しているのに、いい大人が解除後に外で飲酒したり…
大人が感染者増やしているようなもんなんじゃ…て思っちゃいます…

  • ひろppp

    ひろppp

    ありがとうございます😊
    感染対策していても不安ですよね💦
    小さいと普通に他の子と遊ぼうとしたりしてもダメとは言えませんし。といいつつうちは保育園なんで児童館より他の子と接してますが💦
    でも、お家で頑張ってらっしゃるの尊敬します✨

    宣言が出ても、コンビニで買って外で騒ぐ人たちもいたり、家飲みなんて見てないからわからないですし。
    そんな人が周りを感染させていくの気づいてほしいですね😢

    • 4月22日
h1r065

うちの二年生の子からコロナ出だしの、今年の息子は年長で最後いろいろ行事可能なの?とかです。

ワクチン追いつかないなら検査もっと気軽にどこでも受けれるやらしてがあればこれだけ広がらなかったんじゃないかなと思います。

  • ひろppp

    ひろppp

    ありがとうございます😊
    私も今年の行事どうなるんだろ…と思います。去年は軒並み中止で、保育園でなんの行事が本来あるのかわからない状況です💦

    広島市ではPCR検査したみたいですね。
    今、病院も患者が多すぎて、ただの風邪の症状なら検査しないところもあるみたいです。
    それって隠れコロナ沢山いるんじゃ??と思っちゃいます。
    行政も一年以上経つのに全然いい対策でないですね💦うちの県のおじいは、マスク会食とか訳わからない対策考えだし、迷惑です🙍

    • 4月22日
  • h1r065

    h1r065

    先生たちも工夫や努力はしてくれてますが行政からの規制もあるし大々的にいろいろは難しい状況で心苦しいだろうなと思います。

    こちらは神戸市ですが、コロナ陽性で自宅安静を保健所がいいで酸素濃度も大丈夫かなとかで自宅療養中いっさい保健所からフォローなかったらしいです。
    亡くなった方もいますし。

    逼迫するのは目に見えてましたし、変異型が関東でて、なぜかすぐに神戸市でたのでそこから爆発的になのでもっと対策できたよなーとは思いました。

    隠れコロナはもうたくさんいると思います。

    自分は大丈夫って変な根拠で出て行く人も多いだろうなと…もっとどこでコロナでましたやら情報は出して欲しいところです。
    プライバシーはわかりますが家を晒すとかでなく流れと年代別わかるほうがもっと気をつけようとか私ここいったかもとかで調子悪い場合気付けるかなとは思うのですけどね。

    • 4月22日
  • ひろppp

    ひろppp

    先生たちも苦労されてますよね💦
    保育園の先生もリスクがありながら、色々日々考えて下さり、頭が上がりません。
    私も神戸市です。
    40代、80代の方が自宅療養中に急変したようですね…。患者が多すぎて対応できないんでしょうね。
    海外からの人を水際対策できていないのも問題でしょうね。
    外国人の感染者が実は多いという噂もありますし、2週間の待機もしていない方もいるようです。
    一応、ここで出ました。というアプリはインストールしてますが、報告がないと記載されないようです。
    私の職場と連絡取れる会社がコロナ出たようですが、適当な会社のようで知ってる人は極僅かのようです。
    そういった会社もおおいでしょうね。

    • 4月23日
カナぷう

結局自分がコロナにかかったり自分の身内がコロナにかからない限りはわからないんだと思いますよ。
自分勝手な方がたくさんいるからこのような状況になってるんだと思います。
私も兵庫県に住んでますが、今もし事故にあったらとか子供が急病して救急車を呼んだとしても入れる病院まで時間がかかるみたいです。病院が見つかるかどうかすら怖いです。
そう思うとなるべく動きたくないって心底思います。

大人が路上飲みしたり旅行して楽しんでる方はそんなこと考えてないでしょうね。
子供達は毎日マスクして行事もなく淡々と勉強してますよ。
我が子は6年生と年長なので最後の行事くらいは普通にさせてあげたいです。

  • ひろppp

    ひろppp

    ありがとうございます😊
    身勝手な人って所詮他人事ですよね😢
    ネットでも自分が身勝手な行動をして、家族もコロナに…と言うのを目にします。
    なってからでは遅い人も沢山いるのに…。
    今日もニュースで、救急搬送に半日かかったと言っていました。
    緊急なのに??と思いますよね。
    路上飲みとか、顔隠さず晒したらいいと悪い私が出てきてきます💦
    6年生と年長さんとはっ!もうほんと全部が最後の行事目白押しですね😭
    修学旅行とかなくなる学校もあるみたいで…色んな体験をさせてあげたいです。
    そして、その写真こそマスクなしがいいですよね😢
    心苦しいです。

    • 4月23日