※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま。
子育て・グッズ

2歳頃からトイトレを始めたがうまくいかず、手すり付きの補助便座を購入。子供が拒否する理由がわからず悩んでいる。他の方法で成功例があれば教えて欲しい。おまるは考えていない。

2歳頃からトイトレする為に台と補助便座購入。
1日目する!…怖い降りる。
2日目怖い、なーい(しない)

2歳4ヶ月前に手すり付きの補助便座購入。
1日目する!…でない。
2日目いやっ!
理由は分かりません…いつも私がトイレする時に「○○もトイレする?」と聞きますが、いや!しか言わず逃げられます…

カレンダーにシール貼れるよ!!や
乗れたうさ一日目はすごいやん!と褒めまくりましたが失敗…

また、ワンシーズンが終わった時声掛けてみようと思いますが😭他にこの方法で出来たよ!って方いたら教えて欲しいです😭

おまるは考えてないです…

コメント

ゆみママ

下の子ですが、2歳半でトイトレ試みるもうまく行かず、一旦諦め、3歳直前で再開しました🙋
再開した時も最初はうまく行きませんでした😅数日めっちゃ声がけして、シールなども用意したのですが出ず…トイレには座るけど、緊張からかなのかなんなのか、止まってしまうみたいで😅
そこで、思い切ってお好きなときにどうぞスタイルにしました!トイレに補助便座もセットして、電気もつけっぱなしにしました。
そしたら、1時間程でおしっこできたよ〜って嬉しそうな顔で報告してくれました😊

  • まま。

    まま。

    トイレ座ってくれればいいんですけど…座ってさえくれなくて😭

    • 4月22日
  • ゆみママ

    ゆみママ

    一度中断もありかもですよ😊
    うちもそうでしたが、毎日何回もトイレは?とか、座るだけ座ろ?とか言われてたらプレッシャーに感じてしまって嫌になったのかもですし。
    3歳近くのほうが進みが早いともいいますし😊
    それか、自主性に任せてみるかですかね🤔

    • 4月22日
おはぎ

ぬいぐるみとかおもちゃ使ってアフレコしまくってました!😂

  • まま。

    まま。

    やってみます~!
    アンパンマンに行ってもらいます😂

    • 4月22日
deleted user

期待と違う答えかもですが……子どもに合わせて行きたい時に行くってしてたら3歳すぎて勝手に外れました😊
こっちが色々言うのがプレッシャーで良くなかったのかも😅
今真ん中の子がトイトレをゆるーくしてて、できた時は褒める、やる気ない時はスルーしてますが、少しずつ出来るようになってきました。
男の子なので立ってさせてみたらどうでしょう?
まま。さんが嫌なら座ってでもいいと思いますが、周りの子見てても立ってする方がハードル低い気がします。

  • まま。

    まま。

    確かに言われすぎると嫌になりますよね😭
    立って…なるほど!
    思いもつきませんでした😳
    それなら台に乗るだけでいけますもんね!
    おしっこが飛んだりしますか?ちんちんは持っといた方がいいとかありますでしょうか…?

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子はチンチンがたまたまにくっついていたので、それを剥がすように言ってます🤣
    あとは皮がちゃんと剥けないと皮の口の方向に飛んで大変なことに🤣
    変な話ですみません💦
    もうたれるの前提でトイトレさせてました😅
    でも慣れると男子は和式、洋式、男子便器どれでもできるので楽です😊
    車で困ったときにも袋に出すこともできるし……
    ほんと赤裸々にすみません💦💦

    • 4月22日