※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやちゃん♡
ココロ・悩み

子供が施設で入院中に怪我をして、NPOの方が疑わしい行動をしている疑いがある。要注意。

長くなります。
私には子供が3人居ますがちょっと事情があり、真ん中の子を少しの間施設で預かってもらっています。4日程前に施設の方から風邪をこじらせて入院したと連絡が入り、今日退院の予定でした。ですが朝方電話が来て、病院のベッドから落ちて頭を3針縫う怪我をしたのでCTをとったりするのでと退院が長引きました。

子供の付き添いはNPOの方がされていたそうで、ベッドの柵を上まで上げてちょっと離れていたところ、ドスッっと言う音に看護師さんが気付き見に行ったら血を流して倒れていたみたいです。、、、でも、おかしな事がいくつかあるんです。子供は転換やダンディーウォーカー症候群と言う病気や障害がいろいろあり、2歳ですが歩く事や立つ事だってできません。
そんな子がどうやったらベッドの柵が上まで上げた状態でベッドから落ちるのか不思議でありません。NPOの方が嘘をついているか、落としたとしか思えません!

NPOの方は柵を上げていたとしか言いません。
NPOの方とは直接話もしてません
納得いきません
歩けない子がベッドの柵を上まで上げていて落ちる事なんてありますか?

コメント

アイス

それしっかり聞いたほうがいいです!許せないです!

deleted user

そのとき対応した看護師さんに状況を教えてもらうことはできると思いますよ!

yumi003☆

さすがに病室にカメラは無いですもんね。
詳しく聞いて、どうしても相手が意見を変えないなら法的な手段に出てもいいと思いますよ。

リンりん

柵を上げていたなら何故落ちるんでしょう?
私もNPOの方が何かしらミスをした気がしてなりません。
落ちた時に柵はどうなっていたのか、とか直接詳しく聞くべきですよ!
もちろん、嘘をついているようなら法的手段で全然いいです。
大切なお子さんですから納得行くまで追求してください!