![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の担任の態度が気になります。子供への態度や連絡事項について改善を望んでいます。
保育園の担任の態度が非常にむかつきます。 まず子供の保育園での様子をきいたことがないし 朝お迎えのとき目をあわせてくれない、気づいてもさっと部屋に入ってしまう、なんとなく態度が感じ悪いなとおもうことが多々ありました。 連絡ノートも庭であそびました。の一言が何度もあり、今日はお料理教室の日で朝送っていったときにエプロンセットがないことに気づき(私自身が忘れていた。2週間前のおたより見返したら確かに持ってきてくださいと書いてあった) 家に取りに帰りました。。。 その件は私がもちろんわるいんだけど庭であそびました。の一言をノートで書くなら明日持ってきてくださいとかまだ持ってきてないとか伝達事項をかいてもらったりしてほしいとおもうのは間違ってますか? 今日迎えにいったときも、子供がおりてきてそのあとに担任がおりてきて、近くで受け渡してくれた先生が担任に何か伝達事項ありますか?ときいてくれたら、先生が ない。といって言ってそのままいってしまいました。親がきてるのがわかっていて、しかも目もあっているのにそのまま行ってしまって、そのあとほかのお母さんがたとゲラゲラ話してましたけど。 態度があからさまで非常に腹が立ちますし不愉快です。 わたしのことが嫌いなんだなっていうのがわかりますが子供に対してもそうゆう態度なのか。もしとっているのならば私だけに降圧的な態度なら我慢できるが、子供にもそうならやめてきただきたいです。 子供が、よく服を見て 担任にダメっていわれる 担任がブブって言う なにがだめなのか?本人にきいてもわからないというからわからないのだけど.. みなさんでしたらこのような態度とられたら上に相談されますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![el](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
el
気分悪いですね...💦朝送っていく時、お迎え行った時そんな態度取られたら誰でも嫌だと思います。ましてや担任ですよね。他の先生になら気にしないでおこうと思えるかもしれないですが私も同じように子供もそういう態度取られてるのでは?と心配なると思います。
子供の園での様子とかは年少さん以降毎日の連絡帳の記入もうちはなくなり、朝送る時も門でバイバイ・お迎えも16:00以降は延長の部屋に移動なってて2-3名の先生で合同保育してるので担任の先生に1度も会わない日も多々あるし、その時も先生出てこず子供だけ出てきてとかもしょっちゅうあるんですが、最後の文面読んでたらまだ小さいのかな?と思い、それなら親的には心配だなと思いました。
誰にでも同じような態度ならそういう無愛想な先生かなとも思いますが、他のお母さんとはゲラゲラ笑って自分の事は無視。私何かした?って思うのが普通だと思います。
私なら主任の先生とかに相談しますかね💦💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら、特に上には相談しないですね。
先生もうちの子だけを見てるわけではないので
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 4月22日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
お子さんの歳にもよりますが、うちは年少からは連絡帳に様子を書いてくれるのは2ヶ月に1回です。
先生は皆さん忙しそうなので必要最低限ですかね。
お子さんは担任の先生が嫌いですか?
他の先生はどうですか?
子供が嫌な思いをするのは嫌ですよね😣
-
はじめてのママリ🔰
年少です..
年少からは基本かかないんですね!
子供もあまり好きではないようです。あまり園での様子を話してくれません、子供も。- 4月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その態度はありえないですね💦相談してもいいと思います!
ノートとかも見せて、これが普通ですか?とか聞いてみてもいいと思いますよ!
子供に対する態度とかもお母さんは分からないので、上の方に、自分に対する態度に不満があることを伝え、子供に対してもこうなのか?普段どう接してるのか聞いてみたほうがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。
本当は直接話したかったんですが下の子熱出して今日明日行けなくなりました😂
(時間くださいといってしまった)
電話より直接話す内容ですよね?😔- 4月22日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
私の働いてた保育園では乳児クラスは毎日連絡帳を記入していましたが、年少さん以上は担任が1人で全員に書くことができないのと、園での様子を自分から話せるように、ということでノートの記入はしていません。
どちらにしても、「庭で遊びました」の一言だけだったら書いてないのと同じですね😅
エプロンセットの件については、数日前までに持ってきてない人を確認して保護者に伝えるのが普通かなーと…。お手紙だと見ない保護者もいますし、ないと子どもがかわいそうなので💦
人間なので保護者にも合う合わないはありますが、あからさまな態度はあり得ないです!
上の先生に相談していいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
年少です。ノートは期待しないにしても、あからさまな態度は腹立ちますしそういう人に子供預けてるの不安です。
エプロンの件も期待しすぎるのもよくないですが、まだ持ってきてない確認もしてないんだって思ってしまって😔- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
エプロン忘忘れちゃって取りに行きますと伝えたときに、え?まだ持ってきてなかったっけ?と言ってきました😂
- 4月22日
![もちぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぱく
すごい態度ですね😤読んでて私もイラッとしました💦
ただ、連絡ノートに庭で遊びましたしか書いてなくて、子どもの様子書いてならまだしも、忘れてること書いてくれは、違うかな…と。もちろん気がきく先生は明日ですよとか持ってきてくださいとか書いてくれますけど😊それをこっちから求めるのは違うと思いました💦
伝達事項をないと言ってる時点でおかしいですけどね😭
しかもお子さんにもひどい態度なので周りの先生に園での様子聞くとか探り入れてどうしてもなら上に訴えます😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。昨日
エプロン忘れちゃったんで持ってきますといったとき、え?持ってきてなかったっけ?といったんですが、まだだれが持ってきてないとか確認しないんですかね?前のクラスでは先生が伝えてくれて。気がきくきかない人の違いなんですかね😣- 4月22日
-
もちぱく
忘れてる保護者に対しての優しさがないじゃないですか💦持ってきてるきてないの確認なんてまだの人のためですもん💦実際忘れててお教室になったらどうするつもりだったのかはわかりませんが😭先生が伝えてくれるのを当たり前だと思ってると小学校でものすごく苦労しますよ😱お知らせ1枚であとは当日なんて当たり前のことですから😣その人の態度はめちゃめちゃ腹立つのでどうにかしてやりたいですが、忘れてることを教えてくれて当たり前だって思ってるならそれは違いますよってことです😊
- 4月22日
-
もちぱく
他の方のコメント欄も見せていただきましたが、せっかく園長先生に訴えるのに、エプロンの件出しちゃうと、「この親は忘れてたのを伝えろって言ってる」と思われてしまったらマイナスになってしまうのでそれだけは出さないほうがその先生を徹底的に責められると思ったのです💦忘れてることを教えてくれるのはとても助かりますが(私も何回も経験あります😭)あくまで先生側主体のことで、こちらが求めてしまうとそれが義務になってしまうので😣「あー忘れてた💦ありがとうございます😊」はあっても「なんで教えてくれないんだ!」は忘れてたのはこっちなのでおかしいですよね。ということです…わかってもらえないかもしれませんが、長々と失礼しました🙇♀️
- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!言ってくれて助かりました💗ありがとうございます😊
- 4月22日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
私ならもはや保育園を変えるレベルで嫌です!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、、下も通い出したのでなかなかうまくいかないです😢😭
- 4月22日
![サーファー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サーファー
その後どうでしたか?良かったら参考にさせて下さい!
はじめてのママリ🔰
読んでてそうなんだって思ったんですが年少以降ノート書くのはなくなるんですね。たしかにノートも書くの大変ですもんね..まさに年少です。
ノートは期待するのはやめたとしてもやはり態度が気に入らないし、言おうか言わないかずっと悩んでたんですが昨日園長に先生のことで話があるから時間くださいとお話したんですが,下の子が今日熱出してしまい昨日今日行けなくなりました😂😭、電話で話すなら延期で直接話したほうがいいですかね?😔