※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびりん
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の息子が発達に遅れがあり、療育を検討中。幼稚園での集団生活に不安があります。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

失礼な言い方あるかもしれませんが、批判コメントはしないでいただきたいです。
勝手で申し訳ありません。


2歳6ヶ月の息子がいます。
2歳になった頃、言葉が(わんわん)しかでてなく、市の発達相談にいきました。
結果、運動面は問題なく、知的面で1歳2ヶ月と言われ、半年間様子見となりました。

先日、2回目に行き結果1歳8ヶ月とのことでした。
単語は親しか分からないようなものも入れるとすごく増えてきました。
しかし2語分はまだです。
それから、自分の思うように行かなかったり、やりたくないこと(テストのときも)をさせられると激しく怒ります。その場にあるものを全部投げたりします。
普段の生活で、落ち着きのなさも気になってましたが、この月齢の子はこんなものなのかなと思っていました。


そこの先生から、このままじゃ幼稚園に行きだしたとき、集団に入るのに苦労するかもと言われ、療育を紹介され資料をいただきました。
そこのホームページを詳しく見ていたら、障害のある子が通う場所というようなことが書いてあり、『息子は障がい者なのか、違う、だから行かせたくない』(最低な表現なのは分かっております。すみません)と思ってしまいました。

みなさんだったら療育通いますか?
まだ様子見でもいいものか、、、
また、同じ月齢くらいの方いらっしゃったらお子さんの様子教えていただきたいです。

めちゃくちゃな文章すみません。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

とま

わたしなら療育に通うと思います!
障がいがある無いにしろ
子の為になるなら

deleted user

うちは長女が2歳10ヶ月頃でやっと2語文を言い出しました!
3歳に慣れば意味不明な単語を言いつつ、2語文なので友達できるか不安でしたが今では名前を覚えて会話もできるくらい成長してます!

私も発達が遅い子が集まる場所とか紹介されましたがまだ1番上の子なので園を決めるのは様子見てみるのもアリだよ。と市の相談所?のところの方とお話ししたことあります…

こればかりは3歳まで様子見なきゃ難しいところかなと…
私個人の意見は普通の園に通ってて子供さんが難しいと感じているようであればその時に対策考えてもいいかなと思います☺️

ぱー

療育通います!!
早い方が子の刺激にもなるし何より悪いことはないと思うので😣
でも仕事柄いろんな子を見てましたが3歳すぎてから急にぺらぺら…っていう子も結構見てきました😳

二児の母

わたしも通わせます!
言葉の成長がゆっくりで、知的に一歳二ヶ月くらいの成長だと言われているなら、園に通い始めたときに困るのは本人ですし💦
○○を取って来て順番に座って下さい〜。などの先生の言われた指示に添えないとやっぱり本人が孤立していきますし、もし分からないならそれはそれで先生におしえて、と聞いたり、友達に見せて、と聞けないと園に行きたくなくなっちゃいますし!
それを今、少しでも色んな経験をしてステップアップ出来るなら逆に行かなきゃ損だと思います!

deleted user

長男が2歳のとき言葉が遅く、集中してるときは話しかけてもなかなか返事が返ってこずツンツンするまでこっちを見てくれないことがあったので市の発達相談に行って半年間の様子見で半年ごとにテスト、そして療育ではないのですが2週間に1回行われる子どもの発達を促すための教室を進めていただいたので迷わず通うと答えて通い始めました。
結果長男はそれに行きだしてめちゃくちゃ変わりました!
普段あまり同年代の子と関わることもなかったので刺激も少なく、こちらもどんなことを教えてあげたらいいのか分からなくて正直行き詰まっているところがあったので通い始めてからどんな風に発達の遅れている子どもに接してあげればいいかわかり、親子共々成長できたなと思いました。
私は教員をしているのですが、自分の子に限って障がいなんて…とその教室に通うのに少し抵抗があったのですが、通って良かったと思っています。
長男は保育園に通い始めて、その教室も卒業!となりましたが、やっぱり心配な面もあったので4月からその教室と並行で行くことにしました。
抵抗があったけど他の発達の遅れている子達の様子も知れて、同じ悩みを抱えた保護者もいると思うととても心強かったです。
抵抗があるかもしれませんが、子どものため、自分のために気軽に行ってみると良いと思います。

えま

通わせます!
子供にとってマイナスにはならないと思うので。

やりたいことがうまくいかない
(できない、なんでうまくいかないの、いやだ、でもどうやって伝えたらいいのかわからない)
怒る、投げるしか伝え方がない

そんな困っていることに対しての対応を教えてくれるのが療育だと思います☺️

deleted user

療育は早ければ早いほどいいので、通わせます。

ミカりん🍊

療育に通っている息子がおります。お気持ち痛いほど分かります。
療育に通うようになると、実績記録票というものに押印するのですが「障害児氏名」の欄に我が子の名前が書いてあるんですよね。全国共通なのかな…小さい欄ですが親として胸がえぐられるほど辛いです。
通うことでえびりんさんが辛ければ様子見でいいし、違う、だから行かせたくなければそれでいいし。通ってみてお子さんの成長がみられるかもと期待してみるのもいいし、どれがいいのかきちんと考えて出されたことなら、どれも間違えでは無いと私は思います。

092159

私だったら通うと思います。
障害があるのかどうかも早く判断できると思うので。
心配無いなら早く大丈夫と言われたいですし、家で悶々としてるより動いてたいです。

私自身のことですが3歳の誕生日直前迄ほとんど話さなくて、親が誕生日すぎたら病院行こうと思っていたら急に話し出して会話もできたと言ってました。

deleted user

はっきり言うとおよそ10ヶ月の遅れは集団に入った時に「息子さんが」しんどいと思います🧐
言葉の遅れは個人差の範囲内かと思いますが、その他の面でどう感じるか…ですかね。
「集団に入るのに苦労する」というのが、どういう苦労か🧐

私の娘もマイペースすぎて1歳半健診に引っかかり、「集団に入るとこの子が困るかもしれない」と言われて発達検査受けました。うちの子の場合は、我が強いのでやりたくないことをやらなきゃいけない集団行動でどうする分からない、友達に伝わらないもどかしさを感じるかもしれない…的な部分が課題でした🧐

「障害」ってひとくくりに言われるとすごくネガティブなイメージあると思いますが、昔と違って今は「ちょっとお手伝いが必要」くらいの子のことだったりします。そういったお子さんはたくさんおられます。
えびりんさんの息子さんも、「集団生活の練習しておいたら安心だね!」くらいの意味合いだと思います。

例えば幼稚園に入って加配をつけたりする場合の子でも、今できることを先にしておくことで必要無くなったりします。
そういった面を見ると、療育は早ければ早いほど良いです。
遅れがある事でしんどさを感じるのは他でもない本人なので、私なら通います!

deleted user

2歳10ヶ月の息子はグレーゾーンですが、2歳から療育に通わせてます😊療育の他、自分で調べて発達クリニックを受診、OTやST、親子教室、体操教室など幼稚園に通うまでの間、あらゆるところに通わせて発達を促しています💡2歳1ヶ月まで単語すら出なかったのですが今はとても成長して言葉の遅れはなくなりました。コミュニケーション力も上がってきています。まだまだ集団行動や切り替えで苦手なところがありますが💦
発達障害に関して色々勉強すると、もしかして自分にも当てはまる?ってことたくさんあります。でも早くから適切な療育を受けることによってだいぶ改善したりIQが上がったりするそうですよ。大人になった時に社会で一人で生きていけるようになることが何より大事なので、まだ脳が発達途中の幼児のうちがチャンスだと思ってます。

えびりん

まとめてのお返事申し訳ありません。
たくさんのコメントありがとうございました!!
すべて読ませていただきました!
障がいが、、、と悩んでいた気持ちがとても軽くなりました。
子供のために幼稚園入園までにできることはしていこうと思います!
周りになかなか相談もできずうじうじと悩んでましたがここに相談して本当によかったです!
本当にありがとうございました!

ママちゃん

ウチは2歳5ヶ月の頃に単語から順番に話し始めました。
でも2歳で全然言葉が出なかったので、その頃から発達支援センターの予約取ったり、療育も必要なら行かないといけないなぁ〜とか色々考えてました。
療育行ってるって聞くと、イメージみたいなのがあまり良くないんですかね〜。
私なら子供の為にできる事はとことんやってあげたいです。