
今回初節句を行われるご家庭どのようにしますか?都内に住んでおり感染者…
今回初節句を行われるご家庭どのようにしますか?
都内に住んでおり感染者も増えてきており不安です。
日常では保育園にいかせており、仕事も来週より復帰するので気にしてもなぁ…という思いもあります。
でも、義母、義祖母は年末年始ですら初売りだからーと出掛けていたり、いまいち意識が薄く不安があります…
コロナ禍なのでといってみんなで取り分けるものではなくパックに入っている1人分のお寿司など用意すればいいかな?と考えています。
同居でない人を招く予定の方、どうしますか?
- ぽこおかあさん(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

つぴこ
うちは娘の時も、来月の息子の初節句も、私の実家にて仕出しを注文し、お祝いします(●´ϖ`●)
ぽこおかあさん
ありがとうございます😊
me
横からすみません。
そのときは、息子さんのもお祝い膳用意しますか?
つぴこ
用意しません😂
大人のを取り分けてあげる感じになります🍚
me
ありがとうございます😊❤️
ぽこおかあさん
うちも、息子のものは普通に離乳食です!
あげるのは果物くらいかな
me
ありがとうございます😊
うち、まだはじめてなくて‥