

退会ユーザー
うちは旦那が一人でいい!って感じでしたが
私が欲しくて産んで、、
最近2人で遊びはじめたりしてるの見てると旦那が
兄妹は必要だなー、作って良かったなーと言ってました😊
1人でも可愛いし
愛情1人にたっぷりそそげるし、お金の面とか色々あるし
その家庭によりますよね😵
うちはカツカツなので3人目ほしいけど、、諦めて
保育園いれて来年から働かなきゃです🙄

ゆめ
私の周りの一人っ子の小学生は退屈そうです😅😅
今は親が遊べば成り立つけど小学生とかになったら子供同士遊ぶのが楽しいのかなぁと思います!

はじめてのママリ🔰
上の子が手がかかるタイプだったので、2人育児が不安すぎましたが…いざ産まれたら毎日楽しいです☺️💕
上の子が小さいのにしっかりお姉ちゃんしてて、下の子を可愛がる姿が可愛すぎます😍
2人目は上の子の経験があるので、子育ての大変さが全然違いました!
泣いてても焦らないし、寝なくても泣いててもただただ可愛くて癒しです💕
上の子はどんどん大きくなって親も常にはじめての経験ばかりなので、下がいても一番手をかけて構うのはやっぱり上の子です☺️
上の子の世話があるので下の子は放置されることも多いけど。笑
お姉ちゃんにも構ってもらえるし、親も余裕があってただ可愛がられるのでそれはそれで美味しいと思います🤣
私は2人産んで良かったです!
お金はかかりますね!そこは頑張らないとですが…💦

退会ユーザー
今年39歳です、同じように悩みながら排卵検査薬などを使ってありがたいことに授かることができました。
ずっとわたしも不安で、なんなら今も不安な気持ちはあります。
すぐイライラしてしまうわたしが2人育てられるのか、娘の時鬱みたいになったこと、金銭的体力的問題、その反面、もう1人いたらもっと幸せなんじゃなかろうかという気持ち。お姉ちゃんにしてあげたい。両親が死んだ時にもし1人だったら…と思うと兄弟いたほうがいいのかなとか…
産まれてないので何ともいえないんですが、頑張ろうと思ってます。
少しでも迷ってるなら時間も限られてるし、挑戦してみたほうがいいかなとわたしは思います。

はじめてのママリ🔰
ずっと考えてましたがどうしたらいいかわかりませんでした。まだ踏み切れないのが現状です。色々な意見がきけて参考になりました。ありがとうございました。
コメント