
コメント

退会ユーザー
預け先がないならオッケーって感じでした!
が、旦那が休みの日に予約を取って行ってました!

痩せたいけど動きたくない
私の通っている産院でも、診察を受ける人のみ病院に来ていいことになってます。
なので、上の子は旦那に預けて健診へ行ってます💦
旦那は三交代勤務なので、平日休みや夜勤があったりするので、平日の午前中に行くことが多いです。
同じく人気があり、予約も取りづらく時間もかかります💦
ただ、私の産院ではお昼前など予約の少ない時間帯のみ、預け先のない方に限り子連れでもオッケーのようです💦※私はいつも朝イチ予約なので見たことはないですが、ママ友が見たことあるようでした!
旦那さんのお休みが事前にわからないとか、日曜だけなのでしょうか💦?
もしそうなのであれば、はじめてのママリ🔰さんの産院に、預け先がないことをご相談されるのはどうでしょうか🤔?
-
ジャスミン🌷𓈒𓂂𓏸
三交代だと調整取りやすそうですね✨
預け先ない人は限定された時間だけでも連れて行っていいと助かりますよね😢
旦那の休みが日曜日だけなんです😢
分娩希望している産院は預けられないのなら他院を探してくださいとのことで、、、😢
1人目を産んでとってもいい産院だったので2人目もと思うのですが現実的に難しそうです😢- 4月21日

さとぽよ。
3月末に出産しましたが去年の7月から健診で病院通っていました。
子連れでも待合室までしかダメなので、主人が休みの日や夜勤明けの日にしたりと息子を預けて毎回行ってました。
待合室で待ってる子供も居ないし、難しいですよね😢
診察室には本人のみしか入れないので、外国人の妊婦さんで通訳にご主人や事務の方がって人以外は1人で来ている方ばかりでした。
ベビーカーで来た方もいましたが中待合室の廊下にベビーカー置いて、スタッフの方が見てるっていう方もいましたね。
-
ジャスミン🌷𓈒𓂂𓏸
ご出産おめでとうございます😊
やはり旦那さんがお休みの日が健診行きやすいですよね…😭
うちの産院はどんな理由でも子ども同伴はダメだと断られて転院も視野に入れてます😢😢- 4月21日
-
さとぽよ。
ありがとうございます✨
今は出産の時も面会も出来ませんし、色々不便ですよね。
わたしは、総合病院だったので他から転院される方も多かったですね。
里帰り出産しようと健診だけの病院行っていたけど、里帰りできなくなりって方も多かったようです。- 4月21日

うどん
旦那、実母に預けてました。
ダメなら一時保育使ってました!
上の子連れて行ったらダメだと中々困りますよね…
私も旦那、実母両方仕事の時は一時保育に預けて行ってました
-
ジャスミン🌷𓈒𓂂𓏸
ほんとにコロナいい加減にしてほしいです😢
一時保育も手ですよね🤔
調べてみます!- 4月21日

Yu-mama
うちの産院は、預け先がないなら連れて来ていいが待合室ではなく廊下か車で待機です😅
診察室は一緒に入れます。
-
ジャスミン🌷𓈒𓂂𓏸
預けられない人もいらっしゃいますもんね😔
その対応は助かります😢- 4月21日

退会ユーザー
3歳5ヶ月なら、幼稚園か保育園、一時保育使えないですか?
-
ジャスミン🌷𓈒𓂂𓏸
幼稚園が預かりしてなくて😢
- 4月21日
-
退会ユーザー
預かり無しってキツイですね💦一時保育か、保育園に事情説明して預かりお願い出来るか相談してみるかですかね💦
- 4月21日

はじめてのママリ🔰
旦那に 仕事休んで貰って見てもらってます!
-
ジャスミン🌷𓈒𓂂𓏸
お仕事お休みしてもらってるんですね😊
私もそれができるならそれが一番助かります😭- 4月21日

はじめてのママリ🔰
上の子だめなので、夫か実母に休んで預かってもらうか、一時保育つかってます😊
-
ジャスミン🌷𓈒𓂂𓏸
休んでもらうのが手っ取り早いですよね😭
一時保育検討してみます!- 4月21日

mi
日曜日が旦那の休みなので、日曜もやっている産院にして行ってる間家で待ってもらってます😊
どうしても預けられない場合は連れてきても良いことになっていますが、連れてきている人はまだ見かけたことないです😣
-
ジャスミン🌷𓈒𓂂𓏸
日曜日も健診してもらえると助かりますよね😢
どうしても預けられない場合OKでも連れて来られる方はやはりなかなかいないですよね😢- 4月21日
-
mi
今のところ出産の立ち会いも面会も全部ダメで、、コロナで色々と困ったり不安になること多いですよね😢
- 4月21日
ジャスミン🌷𓈒𓂂𓏸
預け先ないならOKは助かりますよね😢🙏
旦那さんがお休みの日が一番行きやすいですよね🤔