卵の食べ方について、皮膚科とアレルギー科の先生の意見が違い、どちらを信じるべきか悩んでいます。
皮膚科とアレルギー科の先生で卵の食べさせ方について違いがあり困っています
血液検査で卵白で陽性が出たのですが
検査をしたアレルギー科では10ヶ月ごろから卵を食べていきましょうと言われ
もともと通っていた皮膚科では耳かき一杯程度を今から食べ続けた方がいいと言われました
アレルギー科にかかって言われたことを伝えるとこっそり食べさせましょとのことでした
私自身で調べたものの大半は皮膚科の先生よりで少しずつでも早いうちから食べていた方がアレルギー発症は抑えられるというものでした
ちなみにですが卵黄は耳かき一杯程度は食べていたのですがアレルギー科の先生に言われてからは食べていません
加熱した卵黄ではアレルギー症状はありませんでした
アレルギーのことをわかっているはずのアレルギー科の先生を信じるべきか
皮膚科の先生と自分の調べたものを信じるべきか
皆さんならどうしますか?
- 侑月(生後2ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
比べる間も無くアレルギー科を信じるべきです。
アレルギーに特化した科ですから
退会ユーザー
2年前上の子に離乳食あげていた時は、アレルギー科の先生が言っている通り、アレルギーが出れば少し置いておく、忘れた頃にリベンジ、みたいな感じでしたが、下の子の時に聞いたのは、離乳食始めて1ヶ月頃には卵を少しずつ始めましょう!
と言われ、違いを大きく感じました😅…
アレルギー科は小児アレルギー科ですよね?
皮膚科の先生が言っていることも本当にここ1.2年で更新された内容なので間違ってませんよー!
-
侑月
小児アレルギー科です
2年のうちでも大きく違いがあるんですね😥
皮膚科の先生もアトピーと関連してアレルギーの情報かなり入れているようだったので迷います- 4月21日
-
退会ユーザー
卵の白身はアレルギー反応でやすいので、火を通した黄身のみで1ヶ月ほど様子見して、その後に白身を少しずつ、
という形で構わないと思いますよ✨
焦って食べさせてアレルギーで不機嫌になるのも可哀想ですし、あまりにも先延ばしすると次は卵関係のモノが食べれなくて困ったりもするので、焦らずゆっくりでいいと思います😊- 4月21日
ゆー
うちの子も卵アレルギーなんですが、普通に6ヶ月ぐらいから卵食べさせ始めてね!と小児皮膚科の先生に言われました。
始めるのが遅れるともっとアレルギー出やすくなるからだそうですが…
どっちが正しいんですかね?💦
-
侑月
どちらが正しいんですかね?
アレルギー科の先生が言うには10ヶ月ごろからでも間に合うから!とのことでしたが...- 4月21日
はじめてのママリ🔰
同じくアレルギー科にかかっていますが、少量ずつでも食べさせて慣れさせるの大事と言われました🤔💦
あと皮膚からアレルギー源が入らないように保湿保湿!してます✨
-
侑月
保湿は大事ですね!そこは共通していました!
ネットで調べてみても少量ずつ食べさせていくのがいいというのが多いです- 4月21日
mika
私なら様子を観ながらゆっくり食べさせちゃいますね(●´ω`●)
食べて出るアレルギーとか皮膚に付いて出るアレルギーとか加熱したらとか生ならとか強く出る弱く出るとか知らないだけで無限にある気がします( *¯ㅿ¯*)
ただアレルギーの先生にもう少ししたら与える事と何かあった時の処置を聞いておきます(●´ω`●)
はじめてのママリ🔰
早めに食べさせた方が良いとされてるのが最新の考え方ですよ!
とはいえ6ヶ月からはじめても10ヶ月からはじめても、食べらるのが少し早くなる位で、大した差は無いと思います。
🌼
どちらも間違っていないが故に悩みますよね💦
我が家も末っ子が卵アレルギーで、9ヶ月直前で分かり9ヶ月になってすぐから負荷してます!
加熱した卵黄はとりあえずやめずに継続して食べてた方がいいと思います!もちろん医師の指示に従ってですが、、!
ナナ
どちらかの先生の方針を、お母さん自身が選べば良いと思います。
どっちでもいいのかな〜と。結局判断するのはお母さんですし、医者との信頼関係かと思います。
うちの娘も昨日、2度目のアレルギー負荷試験を行い全卵クリアできたとこなので、アレルギーのお気持ちはわかります。
侑月
私もそう思っていたのですが特化している故に昔ながらの方法を続けているのでは?と思ってしまうとこがあり悩んでいました