※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

かかりつけの病院が、風邪で抗生物質を含むたくさんの薬を出します。み…

かかりつけの病院が、風邪で抗生物質を含むたくさんの薬を出します。みなさんはあまり気にしませんか?

1歳の子どもがせきと鼻水で受診すると、シロップ4種類、粉薬1種類、抗生物質、貼り薬を出されました。
粉薬1種類は28日分です。

3歳の子どもも風邪で受診した時に、花粉症も併発してると言われて7種類の薬を出されたことがあります。

臨時休診になることが割とあるのでもう一つの病院にも行くことがありますが、こちらは鼻水に1種類、せきに1種類という感じの処方です。むやみに抗生物質を出さないと院内に貼り紙もあります。

薬を出しすぎと感じる以外はかかりつけのほうが検査等も積極的にしてくれるので安心できるのですが、こんなに薬を飲んで大丈夫なのかという心配もあります。

コメント

ち

風邪で受診することもありますが、それは感染症になってるかの確認のためでもあります👶🏻
感染症でなければ、重症出ない場合のみ特に風邪薬等使わずに自然治癒心がけてます🍀*゜

薬使うか使わないかは親の判断になるので難しいところですが、心配なら一度使わずに様子見でもいいかと思います😊

もし心配であれば、もうひとつの病院、又は薬局でお薬手帳を見てもらってこんなに一気に飲んで大丈夫か聞いてもいいかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私も風邪薬は対症療法なのであまり使わないように考えています、
    もう一つの病院は基本的には検査してくれないのが気がかりで…
    薬局はもう一つの病院の隣の方に行くのですが、確かに多さに驚かれて、必要ないなら先生に相談してみてくださいと言われました💦

    • 7時間前
  • ち

    別の病院は考えておられないですか??
    小児科が何個かあるなら、色々なところに行ってご自身に合っている医院を探してみてください😊
    子供のことなので、安心して任せられる病院がいいのはあたりまえです✊🏻

    薬剤師さん頼りにならないですね💧
    病院によって考え方が違うのはわかってるつもりですが、多すぎるのはどうかなと思います😔
    第三者から見ると再診を避けて多めに出してるように見えます👀

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少し遠くにしたらまだ選択肢がありそうなので、色々行ってみます!ありがとうございます。

    • 40分前
ちゃき

確かにお薬多いですね💦
最近のお医者さんは抗生物質は必要な時にしか出さないイメージです。
いきつけの病院は検査で抗生物質が必要な感染症と判断されたときしか、絶対に抗生物質ださないです🤔

たまに行くところは鼻水が黄色だと出されるんですが、私は抗生物質をむやみに飲ませたくないので、そういう時は抗生物質以外の薬だけ飲むようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    抗生物質あまり飲ませたくないですよね💦ネットで調べてもそういうお医者さんが多いですよね。
    今回はとりあえず抗生物質は飲ませないでいこうとおもいます。

    • 7時間前
  • ちゃき

    ちゃき

    そうですよね💦私も耐性菌とか聞くと、本当に必要な時だけがいいなって思ってます🤔
    わたしも必要性を感じない時は飲ませず、それでも風邪は治ってるので👍
    早く治るといいですね✨

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 38分前
はじめてのママリ🔰

咳と鼻水でそんなに飲むのはちょっと嫌ですね😥素人ですが抗生物質なんて気軽に飲むものじゃないと思います💦薬は体にいいものではないですしね。

無駄に医療で税金使ってる感じがしてあんまり印象が良くないので、私だったらもう一つの方に通います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり多いですよね💦
    検査とか処置とかしてくれるのは安心ですが、お金のためかもしれないですね😂

    • 7時間前
しょう&ゆうちゃん@ママ

抗生物質はひどい時しか出さないです。
花粉症の薬は28日分出してもらえますが、それ以外だと5日分だけですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    今回28日分出された薬は喘息を疑っての薬でした💦

    • 36分前
はじめてのママリ🔰

医師の考えなので何とも言えないですね💧
抗生剤出さない医師もいますが、そのせいでこじらせて酷くなってしまう場合もありますし、酷い時は自然治癒を促すよりも早めにバイ菌をやっつけた方がいい場合もあるので ケースバイケースだと思います😔

うちの子は青鼻、色の付いた痰、酷い咳、軽い中耳炎にもかかわらず 抗生剤が出なくて軽い鼻水のお薬だけ出されて その後重症化して大変な目にあいました😔
なので抗生剤が必要な場合は 抗生剤を嫌がらずに本当に飲ませた方がいいと思います😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    かかりつけの医師はすぐ抗生剤なのですが、出さないと言う医師もそれはそれで偏ってたりしますよね💦

    • 32分前
はじめてのママリ🔰

多いですね😂
私も抗生剤は必要な時にだけ飲ませたいタイプで、かかりつけの小児科も同じ考えです。
でも処方されてしまったのであれば、先生が必要だと判断したということですので今回は飲ませます!✨

もし処方に疑問があるのであれば、もう一つの病院の方をかかりつけにしてはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    薬の数も多いし、いつも強めの薬や抗生剤を出されるので心配になってしまって💦
    もう少し自分の考えに合った病院探してみたいと思います。

    • 29分前