※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが使ったものを片付けず、注意すると逆ギレすることに悩んでいます。どう対処すればよいでしょうか。

使ったものを片付けられない旦那さんお持ちの方〜🙌

うちの旦那は子供の体を拭いたタオルそのへんにポイッ
お風呂上がり用マット敷いたままで干さない
使ったコップ置きっぱ
基本出したものは置きっぱが多い

まだまだありますが、指摘するとなんで毎回注意するの?
意識してるんだから!いつもじゃないじゃん!
と逆ギレです🙄
片付けるこっちの身にもなれよ〜

どう気持ちの整理つけてますか?
ストレスです🙄

コメント

mihana

「また出しっぱなし」「あーもう!!」「また捨ててない」とか1人でブツブツ言いながら、自分でやってます🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりやるしかないんですかね〜
    もう諦めるべきなのか…
    ほんとストレスです🥲

    • 4月21日
ままり

同じです〜
コップはもう同じのずっとでも使わせます(笑)
きたねーって思いながらもシンクに自分で入れに来ない限り洗いません(笑)

出したもの片付けなくて邪魔なときは邪魔なものを一部分にまとめて、これ全部片付けてくださいね。と嫌味いいますw

あとは娘が最近話してくれるので、これパパにやって!って言ってきてくれる?って娘に伝えさせてます😂そうするとやるので(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが話せるようになったらお願いしようと思います!!
    ほんとなんで片付けられないんでしょうか…
    こっちは寝不足で毎日家事育児に追われてるってのに。。仕事増やすなあ!!!です🤯

    • 4月21日
deleted user

コップ自室に常に置いてありますが、私が洗っても別になんとも思わないし、むしろ置きっぱだと旦那が自分ですすいでまた飲み物入れたりしてるので放置してます😌
子どものタオルはその辺に置いとかれて嫌なのでしれっと片付けてます😂

しつこく指摘するとキレるので気が向いた時に話します笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしてやってもらってる立場でキレちゃうんでしょうね…
    朝もキレられて超ムカつきました😱

    子どももよく物を散らかすようになったので、旦那も加われたらもう片付けても片付けても、、永遠です〜泣

    • 4月21日
ふーちゃん

まだ子どもは産まれてないのでマシですが、全く同じような感じです😂
パジャマ、靴下は毎日ぽいですし飲んだペットボトルの分別も、、、w

何回言っても治りません(T▽T)
本人も「してくれる人がいると男はできない~!あ~!俺はポンコツ人間だ~。ごめんなさい~。ありがとう~。」みたいな感じなので逆に笑えてきて最近はポンコツ〇〇君と呼びながら家事してます😂💦

出産後の入院中が家がどうなってしまうか恐怖です🥺💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素直にごめんね。ありがとう。が言えるなら私も笑って許せると思うんですけど、逆ギレですからね、救いようがありません🥶あ、この人ばかなんだろうなーと思ってます🤯

    • 4月21日
ぱっころりん

息子が見つけて、パパの!と言ってくれます😂

お菓子のゴミやらお皿やらそのままなので、そのままのものには触れません😌
息子が触って危ないものや口に入れてしまうものは、触って危ないから片付けてくれる?って伝えてます🙄

layla

全く同じです。
諦めて片付けてます。
そのくせ息子には使った物は片付けろ。と言います。
説得力なさすぎです。
息子も私に言われる時の方がサッと片付けます。
息子の方がきちんとやってます…