
娘がベッドの柵に挟まって泣いていたが、外傷はない。受診が必要か悩んでいる。
もうすぐ1ヶ月になる娘を育ててます。
普段夜中はおっぱいが欲しい時以外泣くことはありませんが、今日はおっぱいあげても抱っこしてもオムツを変えても泣き止みませんでした。
少し疲れちゃったのでシャワーを浴びて気分転換をしようとし、少し落ち着いた頃に娘をベビーベッドに寝かせてシャワーを浴びに行きました。
体を拭いている時に泣き声がしたため戻るとベッドの頭側の柵に頭が少し挟まってる状態でした。
抱っこするとすぐに泣き止み、その後しばらくすると寝てしまいました。
特にぐったりすることもなく頭にも外傷などは見られません。しばらく様子を見ようと思っていますが、受診した方が良いでしょうか??
本当にシャワーを浴びに行ったことを後悔…。
- 🌼(1歳5ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ままり
大丈夫だと思いますけど、ずっと心配なのママも疲れるし
万が一なにかあってあの時はやく受診してたら…と後悔もしたくないので
私なら安心を手に入れるためにすぐ行っちゃいます♪

ママリ
私は同じくらいの月齢の息子を一度抱っこ状態から床に落としてしまったことがあります…。
頭をぶつけた気がしてすぐに病院に電話しましたが、落としてすぐ泣いて、今ぐったりしてないならおそらく大丈夫、朝まで様子見ていいですよと回答頂きました。
結果なんともなかったです🥲
なので少し柵に挟まった、ぶつけたくらいなら大丈夫だろうとは思います!
けどハラハラしてる時間がつらければ病院行っちゃっていいとも思います😅
-
🌼
ありがとうございます😭
小児科に問い合わせしたらぐったりしてたり顔色が悪かったりおっぱいの飲みが悪かったり嘔吐したりしてたら受診、それ以外は様子見で大丈夫との事でした!- 4月21日
🌼
ありがとうございます😭
小児科に問い合わせしたらぐったりしてたり顔色が悪かったりおっぱいの飲みが悪かったり嘔吐したりしてたら受診でそれ以外は様子見で大丈夫とのことでした!