

ママリ
あまり参考にならないと思いますが、、
うちの子もいつも同じ子に叩かれたりあっち行けーと言われるみたいです。
そんなことがあった日は不機嫌で、嫌なことあった?と聞くとその子の名前がでてきます!
私は叩かれたら嫌だねと言って優しくしてくれるお友達と遊びなと伝えてます。
それでも叩かれたりしてるみたいですが💧

はるちゃん
うちの場合、叩かれはしなかったのですが、気の強い子に嫌なことを言われたりして毎晩寝る前に情緒不安定でした🤔
その時は、給食を食べたりするグループがその子といつも一緒で固定されていて、どうしてもその子との接触が避けられなかったようです💦
うちの子は温厚でトラブルとは無援のたいぷだったので、おそらくその子とのトラブルが置きにくいとの判断で隣にされてたんだと思います💦
この事とは別件で先生と面談した際に、個人名は出しませんでしたが「嫌なことを言ってくるお友だちがいて、夜にしくしく泣いたりしてます💦」と伝えたら察してくれて、その後は違うグループにしてもらえました。
はじめてのママリ🔰さんのお子さんは、問題行動の多い子との接触が特別多いような環境に置かれていたりはしないですかね?
もしそのような環境があるなら、先生に少し配慮してもらったりすればだいぶ良くなるとは思いますが💦
誰にでも叩いたり押しちゃったりするとなると、自分の子だけ配慮してくれとは言いにくいですもんね😣💦

yu-s
小学校でありました!
目を合わせない、逃げる。って言われたみたいです!
首閉められて青くなったり凄くて
先制にも話して対処してもらいました❗
でも愛情の裏返しの子みたいで
知らぬまに仲良くなったらしいです。
園の対処ですよね。
相手方と学校の面談で
校長が着くこと。支援クラスにいくこと。になったそうです。
幼稚園ってそのシステムないし
先生が余ってることもないので
理事長とかつきっきりにできませんか?って言うことしか出来ないですよね。
コメント