※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jnnqjamp
産婦人科・小児科

生理前のイライラでピルを処方されたが、血液検査やエコー検査なし。以前のピルで鬱症状が出た経験あり。医師の対応に不満で他の病院を検討中。どうしたらいいでしょうか?

pms(生理前のイライラ、情緒不安定)
生理の量が多い事が原因でピルを処方してもらいました。
3年前にも1度5ヶ月間同じ病院で処方されたピルを飲んでいたのですが、今回処方される際、血液検査やエコー検査をしませんでした。

前回やめた理由は
鬱症状が強く出た為です。
心療内科で診察を受けて、多分産後鬱だろうとの事でしたがピルのせいの可能性もあるかもしれないと言われたので自己判断でやめました。

自己判断でピルをやめてしまったせいか
先生もそっけない感じで
「飲まなくても大丈夫なら飲む必要ない」
「うちにはこのピルしかない。ピル飲んでも精神的悪化したから心療内科にでも行ったら」
「このピルで鬱はありえない。それかアンタに合わないだけ」
と言われました。

家から近くて便利な産婦人科なのですが、別の病院に変えようか悩みます。皆様ならどうなさいますか?

コメント

ゆいくんまま

変えます!!ピルを継続したいなら絶対に!!

  • jnnqjamp

    jnnqjamp

    ですよね😣
    私が自己判断でやめたにせよ、ちょっとあの態度は不信感がの凝りました💦

    変えようと思います、、😫

    • 4月20日
  • jnnqjamp

    jnnqjamp

    不信感が残りました

    の間違いです🙇‍♂️💦

    • 4月20日