![まきいんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![びーた♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
びーた♡
大丈夫ですよ(^^)♪
赤ちゃんの成長は個人差すごいので心配になりますよねー
私も5人の母親で今 下は3ヶ月です。
まだ首座らないし寝返りどころかうつ伏せも超苦手で成長遅く少し心配もありますが可愛いです♡
一度成長しちゃうと戻れないので成長ゆっくりの赤ちゃん期間が長い方が私は嬉しいです♡
![オトナ女子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オトナ女子
うちも11ヶ月と一週間で、完全お座りできましたよー。大丈夫ですよ〜。
来月誕生日ですが、今から動き出すのかなーって思って楽しみにしてます。
-
まきいんこ
そうなんですねー。
ゆっくりその子なりの成長があるんですねー。
お座りしてくれたら、遊びも食事も楽になるんですけどねー。
回答ありがとうございます!- 9月2日
![2児のママ(m.m)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ(m.m)
うちもようやく一人座りの練習中です(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
上の子のときはもうつかまり立ちしてた気がするけど、下の子はマイペースみたいです!!!笑
この前たまたま1人で座れたけどうつ伏せに戻れなくて泣いてました(o^∀^o)笑
-
まきいんこ
同じくらいの月齢の子が、お座りまだなら、 うちもゆっくりでいいのかなーと思いました。
本人のペースで成長するのを見守ります!- 9月6日
-
2児のママ(m.m)
あたしも周りがみんなお座りとかしてるから心配になったり焦ったりもしましたが『この子はマイペースちゃんなんだ』と思うようになったら気にならなくなりました(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
うちの下の子はいまだに歯も生えてないですからね~ฅ(๑*д*๑)ฅ
歯までマイペースちゃんみたいです!!!笑- 9月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもお座りができたのはここ1カ月くらいです(´・Д・)」
つかまり立ちはしますか???
小児科の先生に、お座りが本当にできない子はつかまり立ちもできないから、しないだけかもね!って言われて安心しました。
コツをつかんだら結構すぐにしっかりし始めましたよ!
うちも首すわりもお座りも遅く心配してました(;´Д`A
ゆっくりな成長を楽しみましょう!!
-
まきいんこ
つかまり立ちします。
食べる時も遊ぶ時もつかまり立ちとつたい歩きします。
ただ、お座りが上手じゃないんです(-。-;
すわって遊んだり、食事が出来るようになるのを気長に待ってみます!- 9月7日
![ふに。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふに。
うちもここ最近、ようやくお座りが少しキープ出来るようになってきたところで、まだ後ろに倒れます(笑)
ズリバイのみでハイハイもまだです(^_^;)。
成長ゆっくりだとやはり気にはなりますが、この子のペースを見守っています(^_^;)。
-
まきいんこ
子どもの成長って、それぞれですよね。
まだうちの子もバランスを崩して、後ろや横に倒れてしまいます。
お互いに見守って行きましょうね。- 9月22日
コメント