
旦那が保育園の登園時間に10分遅れていて改善できない。旦那は時間を守れず、妻は困っている。どうすれば改善できるか。
保育園の登園を旦那がいつも10分程遅れます。
以前保育園から登園時間に遅刻しないように言われてしまいましたが未だ改善出来ません。旦那に怒ってもそれぐらいで怒らないでよ、という感じで悪びれる様子もありません。
9時登園なのに、8時半に起き出して呑気にシャワーを浴び始めるので間に合うはずありません。
一応7時半過ぎには起こしているのですが、結局起きるのはいつも8時半です。
2歳の娘は7時50分には着替えて待ってられるのにどうしてうちの旦那は時間を守れないのか。
今朝は娘の前で旦那に怒りまくってしまい、娘もしょんぼりして悪いことをしたなと後悔しています。
どうすれば旦那の保育園登園時間は守れるようになるのか
アドバイス等いただけると幸いです。
- さあちゃん(2歳5ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
ブチ切れます❗️
自分は仕事に遅れないでいくのに保育園は遅れるって、家族を下に見てるって事だし、毎日遅れていく娘の気持ちを考えろ❗️
仕事に毎日遅刻してるのと娘は一緒なんだからな❗️
娘にとって保育園は大人の会社と同じなんだから❗️

yoyoyo
時間にルーズな人って一生ルーズですよね…
人のご主人に失礼ですが、多分早く起きてたとしても同じ気がします…
私が時間には割とちゃんとしたいタイプで、誰かに(この場合保育園ですよね)迷惑かける遅刻とかしたくないので、うちの旦那だったらキレます💦
以前テレビで、9時ジャストの集合だと遅刻する人が多くて、8時58分とか刻んだ時間にすると遅刻する人減るって実験やってました。
9時登園じゃなく刻んで8時58分には園に着くようにってやってみてはどうでしょうか?

ママリ
シャワー浴びても絶対に遅刻しない時間に叩き起こすしかないですね😥
あとは私なら、
ルールを守れないパパなんて〇〇が可哀想だし、〇〇にはそれで良いと思って育って欲しくない。
と冷静に厳しく話合います‼️
コメント