※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりまり
子育て・グッズ

幼稚園の運動会に家族以外誘いたくない。他の方はどうしていますか?

幼稚園の運動会、おばあちゃんも誘いましたか?または、誘いますか?
うちの母はあまり興味がないみたいで、来ないらしいですが、義母は好きで義妹の息子の運動会には毎年行っています。
距離的には、義妹は車で一時間ほど、うちは二時間の距離です。
正直運動会で気を遣うのは嫌で、家族四人のみがいいのが本音で誘っていませんが、、みなさんは幼稚園や保育園の運動会、どうされていますか?

コメント

イチゴちゃん★

幼稚園の運動会、声かけるだけかけて、来る来ないはいつも任せてます。

来たとしても、私はビデオ撮ってるので基本一緒に行動しないですし
旦那に任せて放置しています。笑
というかすっごい人になるので、悠長に構ってられないんですよね。。

先々動かないと子供を見れないので、ほったらかしてます。笑

お弁当は私は最初っから作る気がないので、自分たちで勝手に食べて!というスタンスになっています💦
私は自分の親と食べて、主人は自分の親と食べてる感じですねー。

  • まりまり

    まりまり

    そうなんですね!ほったらかせるなら、来てくれてもよいですね(*´∀`)♪

    • 9月1日
いちごねこ

なぜか毎年 義母と義妹が来ます。
幼稚園と小学校の運動会に…
誘っても居ないのに。笑

弁当まで食べていきますよ〜

私も撮影したりして忙しいので
シートにはあまり一緒に居ませんが

ふと誘ってもいないのになんで
毎年来るんだろ?って思ったことがありますよ。笑

  • まりまり

    まりまり

    えーそれいやですね!!
    弁当作ってきてくれたらまだしも 笑

    • 9月1日
キイロイトリ好き

うちの義母は声掛けてないのに来てました。実母には絶対声掛けてます。ちなみに、実母は車の免許を持ってないので、実父と一緒に来てますよ。

  • まりまり

    まりまり

    そうなんですね!うちは父が他界しているので、母一人では遠くてしんどいみたいです(´д`|||)

    • 9月1日