
授乳後に泣き出す1ヶ月の赤ちゃん。泣き声が足りないかぐずっているか分からず困っています。同じ経験の方、泣いた時の対応を教えてください。
生生後1ヶ月(生後42日)です。
授乳が終わり口を離して数秒後にいつも泣き出します🥲
今日母乳外来に行って授乳姿勢など見てもらいましたが、ラッチオンもうまくいっているし、口の開き方も教わった通りにしてるので吸えているとは思うのですが…
足りないで泣いているのか、ぐずっているのかいつも分かりません🥲
同じような方いたら、泣き出した時どうしていますか?
また吸わせていますか?それとも他の対応しますか?
- こめつぶ(生後10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

真鞠
口を離してすぐ泣いちゃう時は、私は足りないと判断してミルク足してました😵
もっと吸ってたいだけの時は、もう少しだけおっぱい咥えさせると大人しくなったり☺️

ぶたッ子
すぐに泣き出すのは、足りないのかなと思うので、もう一回吸わせるか、ミルク足してました☺️
-
こめつぶ
もう一回吸わせるのってなかなか疲れますね🥲
頑張ります!ありがとうございます!- 4月19日
-
ぶたッ子
疲れますね😭
なので、私はすぐミルク足してます笑- 4月19日
-
こめつぶ
そうなりますよね(笑)
私も足しちゃうことにします!- 4月19日
こめつぶ
やっぱミルク足すんですね!
今日体重増加が少し多いと指摘があって、ミルク出すのを躊躇ってしまって…
でも足さないと狂ったように泣いてるので諦めます🥲笑
ありがとうございます!