
義実家がすぐ近くだけどあまり協力的じゃないって方いますか?うちは義実…
義実家がすぐ近くだけど
あまり協力的じゃないって方いますか?
うちは義実家が徒歩5分くらいのすぐ近くにあります。
また私の実家は同じ県内ですが車で45分くらいかかり離れてます。
それで最近、双 子生まれたりして
実母に遠いながらパートの合間みて産後手伝いにきてもらってます。
義実家とは仲悪いわけでも特別いいわけでもなく至って普通です。
私も義実家が嫌いとかは特にないです。
なんとなく、近くに住んでるんだから
手伝いまでは言いませんが気にかけてくれるような行動あってもいいのに全然ないです😅
一度も我が家に赤ちゃんを見に来るとかもなく。
赤ちゃん生まれた報告はラインして、おめでとうと返信きてそれっきりです。
お節介な義実家の方からしたら楽でいいじゃんって思われそうなんですが
逆に近くに住んでるのにあんまり孫とか興味ないのかなぁって思っちゃいます。
孫の誕生日とかも状況も興味ないというか
旦那が話しても あらそうなの〜
ってくらいで。
義母は別に悪いような人ではないし
旦那になんとなく上記の話ししたら
平日仕事してて忙しいのと
あまりうちら夫婦の間に入らないように気をつかっているのかもね〜
そんな預けたり頼みたいなら頼んだら?
嫌がったりはしないんじゃないかな
とは言いますが。
すぐ近くに住んでるんだから
もう少し協力的というか気にかけてくれてもいいのになぁって思ったり、、、😅😅
どうしても子供預けたいときも
全部、遠い実母に頼ってて。
気にかけられたらかけられたで迷惑に思うのかもしれませんが(笑)
似たような方いますか?
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

にょき
旦那さんがおっしゃってるように、気をつかって深入りしないようにしているのかも知れないですよね??
義両親となると手伝ってもらいたくないと思う人も多いと思いますし🙌
手伝ってもらいたいと思うのであれば、一度お願いしてみてはいかがですか☺️?(旦那さんに言ってもらってもいいとおもいます)
そしたら来てくれるようになるかもしれないですし✨
本当に興味がないのだったら来ないかもしれませんが😅💦

はる
うちの義実家も全く連絡は来ませんが、頼めば色々してくれますよ😊
お嫁さんにはウザがられないように気を遣ってるんじゃないですかね?
コロナだから自分から会わないようにしてるとか?
自分から頼ってみたらあちらも実は嬉しいかもですよ😊
-
ママリ。
そうなんですかね!
どんなこと頼んだりしてますか?😌- 4月19日
-
はる
うちは実家が遠方なので、子供が1人病院行く時に他の子お願いしたりとか、私の趣味の集まりがある時に預けたりしてました😊
最近では出産後の検診時に上の子預けてました⭐️- 4月19日

退会ユーザー
私の兄夫婦が実家から15分のところに住んでますが、私の母もあまり自分から介入?しないように気をつけてるみたいです!
用がある時は連絡したり会いに行ったりしてるみたいですが!
頼まれた時は全力で力になるよ!って感じです😌
兄の奥さんも母のそのスタンスを理解してくれていて、基本的に会う時や甥っ子くんのお迎えとかは兄夫婦から連絡が来て日程合わせたりしてるみたいです!
しーちゃんさんの義実家ももしかしたらそうなのかもと思ってコメントしました😄
もしそうなら奥さんから会う約束の連絡来たり預かってもらえますか?って言われたら嬉しいのかな〜って思います😇

琳
同じ感じです(><)連絡もこないし、誕生日も何もないので興味ないのかなと思ってます💦
気遣って深入りしないようにしてても、孫が可愛かったら誕生日おめでとうくらいあっても?と🥲
まあ、義母より実母の方が頼りやすいですが、少しくらい気にかけてーとは私も思います。
-
ママリ。
同じですね!
わかります😂
なにかしてとか言う訳ではないんですが誕生日くらいおめでとうとかあってもいいですよね😅
興味ないのかなと思ったらあんまり頼ったりもしにくくて、、、
そうなんです。そう考えてたりしたら、結局すぐそばに住んでる義母より実母に頼んでしまいます(笑)- 4月19日

はじめてのママリ🔰
はじめまして🙇♀️
私も義実家まで車で5分、実家は同じ県内ですが1時間以上かかるくらい離れています🙋♀️
うちの義母は何か手伝って欲しい事あったら遠慮なく言って下さい‼️ってLINEして来ますが、実際はなんやかんや理由付けて義家族の都合の良い時しか義実家に行ってないです😂
自分の親なんだから旦那さんから協力して欲しい時あるみたいなんだよね〜的な感じで義母さんにお話してくれるとこちらは気が楽なんですけどね🤫
ママリ。
そうなんですかね😳😳
嫌がられたら嫌だなって私もつい思っちゃって(笑)
ありがとうございます!