※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

離乳食の量は、たんぱく質に気を付けつつ、炭水化物や野菜を増やしてもいいですか?

離乳食の量をどんな風にしたらいいのか教えてください😣

和光堂の量を参考にしてるのですが、今トータルで160gくらい食べてます。
たんぱく質をとうふにするともう少し増えますが…
ミルクも大好きで、まだ離乳食後に100飲んでます。
同じ月齢でもっと食べてて、ミルク減ってる子いますよね?
無理に増やすつもりはないのですが、たんぱく質の量を気を付ければ、炭水化物・野菜は増やしてもいいんですかね?💦

コメント

イリス

9ヶ月の男の子です。

うちは離乳食の量を計っていないので適当ですが、ベビーフード1袋~2袋くらい分です。
ごはん70グラムくらい(普通の固さ)に惣菜系ベビーフードを1袋かけて丼みたいにして、あとは豆腐、卵、蒸し野菜などを適当に取り分け。デザート代わりにヨーグルトやバナナ、みかんを少し。
煮物なんかはそのままあげてます。(長男用に昆布だしで味付け程度なので)

昨日はハンバーグでしたが、次男も一緒に食べました。(うちのハンバーグや野菜たっぷりで柔らかめで、ソースなしです)
母乳ですが、今週で断乳します。その後は粉ミルクもフォロミも飲ませないです。水分補給は麦茶です。

160グラム食べられているならミルクは減らして卒業方向でいいと思いますよ。あとは水分補給ですね。
野菜は多めでもいいし、スープ(薄味コンソメとか次男は大好きです)でかさまししてもいいし。
たんぱく質と炭水化物の量は調整すればいいと思います。