
上司が辞めるときの態度について相談。辞めると伝えた後、上司の態度が変わり、気になる。他の会社経験がないので、上司の態度が普通なのか不安。
会社辞めると伝えた時から上司の風当たりが強いというか、話かけられなくなりました🤣
もともと好かれてはない(YESマンでないので)のと、子供の事で急に休むし、全く良くは思われていませんが、あからさますぎで…😅なんで、辞めて欲しかった人が辞めるのにそんな変な態度とったりするんでしょう🤔?
もともと、私が気に入らない事言うと、仕事投げやりに私にふってきたり、一切話しかけないとかありました。今まで辞めてった人で引き止められた人なんて一人もいないし、辞めますと伝えたら、はい、分かった〜。と返事するのがお決まりだし、辞めると決まった人は蚊帳の外的な態度したりする上司なので、私は、でたでた😅と思ってるだけなんですが、もやもやします。
私も、前々からそんな事される上に理解できない事されたり納得行かないことばかりだったので全く好きではないですが、10年以上の付き合いなので最後くらい普通にしようよと思っちゃいます😅
同じ様な経験された方いますか?
私は他の会社に務めた事がないので分かりませんが、
辞めるやつはもう敵みたいな態度して、上司ってどこもこんなもんなんですか?
- miho
コメント

柊0803
「社内環境を良くする為、円滑にする為の会話」くらいにしか思って無かったんでしょうね💦
「辞めるんだから余計な余力は使いたくない」というタイプの人だと思うのであとは退職までのカウントダウンを楽しんで下さい😂
小さい人間なんですよ、きっと。
私は10年も勤めてはいませんが、会社を辞める日に、上司は来なかったです😂
(どうも気まづかったらしいと後で聞きましたが)

Sapi
本来話しかけないのが普通なのかもですよ?(笑)
あと少しで辞めるなら嫌味言っても仕方ないし
下手に仕事振っても残されたらいる人がやるだけになるし…。
そうすると何も話すこともないんじゃないですかね?(笑)
私の下にパートが入った時に
いる以上は教えなきゃいけないし
細かく注意したりしてましたが
辞めると聞いてからは最低限のことしか頼まないし
ミスがあっても自分で直すほうが早いから育てる必要なくなったら
めちゃくちゃ会話減ったので
そうゆう感じかなぁと🤔
-
miho
あーそれはあるかもですね〜😅話す必要ないですもんね🤣辞めるんだから適当にあしらいますよね💡
けど、辞める際に必要な事も私に直接聞けば済む話なのに、事務に聞きに行ってました🤣- 4月19日

はじめてのママリ🔰
私ならもう辞めるので気にしない努力します笑
辞めたら解放されますよ!
もう少しの辛抱ですね!
でも10年以上一緒に働いてきたんだから感謝しろよって思いますけどそういう人って自分1人で会社動かしてるとでも思ってるんでしょうね
-
miho
私も気にしない様にはしてます😂
でもなんか、最後くらいさ〜って思っちゃって😅
ほんと、幼稚で冷たい人間だなと…🤔
自分は部下を駒の様に指示するだけで暇さえあれば趣味の動画みてます。ほんと、感謝して欲しいです🤣- 4月19日

はじめてのママリ
どこもかはわかりませんが、私も辞める時敵だと認識されたように思います。
私の場合は話しかけはされましたが、嫌味というか酷い罵倒をされました。
そんなことしても何の得もないと思うんですけどね。
-
miho
やはりいるんですねそういう上司🙄罵倒なんて酷すぎます…
なんで、そんな事するんでしょうね🤔恥ずかしくないのか…謎です。
私は逆に最後の日、最高の演技で最高に感謝を伝えて(上司に特別感謝なんてない)去ろうかなと思いました🤣皮肉の様に🤣- 4月19日
miho
カウントダウン、楽しんでます🤣
部屋に私含めて複数人いるとして一人一人、〇〇さん〜?って話かけて何か会話してるんですけど、あからさまに私は存在してないかの様に話かけなくて、驚きます。退職に必要な事も、直接聞いて来ないし🙄上司はこんなんですが、同僚はみんな良い人で、同僚だけをみると辞めるの少し寂しく感じます🥲
本当に小さい人間ですよね😳
上司なのに恥ずかしく無いのかな😅
私も、時短で半端な時間に帰るので、上司わざわざ来ない気がします🤣