※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーまま
子育て・グッズ

保育園の慣らし保育について相談です。赤ちゃんがおっぱいマンで、離乳食や保育時間に不安があります。仕事復帰後の慣らし保育もゆっくり進めたいと思っています。意見を聞いてほしいです。

保育士の方教えてください!!おっぱい星人で日中もおっぱいマンです。
完母でミルクは拒否。離乳食はあげたらあげた分食べます。お腹すいてないかなーとかお腹すいて泣いてないかな?など不安になってきましたが大丈夫ですかね??

まだ、住んでる自治体は、
9時〜10時半の3日間
9時〜12時の3日間
9時〜15時半の3日間が慣らし保育としてあります。が、
仕事復帰が7月なので、ゆっくり慣らし保育してほしいと思ってますが、こっちの意見聞いてもらえますか?
例えば、9時〜10時半を1週間かけてとか。

コメント

あーママ

息子が9時ー10時が1週間続いてその後給食始まりましたが泣いてダメでした😂

お子さんが大丈夫そうなら予定通りに進めてもらった方がいいかな?とも思います😣💦
泣いてる時間が多いのならば長くしてもいいかもしれませんが、過ごせているならどんどん進めちゃった方がお子さん的にも楽かな?と思います😣

ただ、不安な旨は伝えてもいいかなと思います😊

  • あーママ

    あーママ

    あ、ちなみに保育士です🙇‍♀️💦

    • 4月19日
  • はーまま

    はーまま

    ありがとうございます😊
    予定通りの方が良いんですかね?
    コロナも怖いし、、、仕事復帰までは12時までとかを週3.4とかで預けようと思っていました。

    • 4月19日
  • あーママ

    あーママ

    保育園に相談してもいいと思いますよ!
    復帰がゆっくりだから慣らし保育ゆっくりすることって可能ですか?みたいな感じで相談していいと思います!

    • 4月19日
  • はーまま

    はーまま

    ありがとうございます😊
    本当は、6月で申し込んだんですが、5月からなら大丈夫と言われ、繰上げたんですよね😅

    • 4月19日