
離乳食で新しい食材を単品で挑戦するタイミングや、食材の組み合わせについて相談です。にんじんデビュー後、次にじゃがいもを食べさせる際に、10倍粥ににんじんを混ぜてもいいかと悩んでいます。また、トマトの調理方法についても質問しています。
先程、
離乳食5日目でにんじんデビューしました、
ふと思ったのですが
新しい食材を単品で食べさせる時って
10倍粥を食べ終わってから挑戦しますか?
お粥の合間に食べさせますか?
完食してくれたのですが
にんじんの時は少し嫌な顔をして食べるペースが落ちたので
飲み込む練習させるには食べる食材(お粥)を先に食べさせてからの方がいいかな?と思いました
次にじゃがいもとかを単品で食べさせる時には
10倍粥ににんじんを混ぜてもいいんですよね??
一人目の時は離乳食9割捨ててたくらい食べない子だったので今更戸惑ってます笑
あと、トマトは大きいトマトを買って皮とタネを除いてから加熱したらいいですよね??
- みかん(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
わたしは新しい食材から食べさせてます!
味がはっきりわかる最初に食べさせた方が好き嫌いがわかりやすいのと、お粥とか他のものあげてから食べさせるときにお腹いっぱいで食べなかったらアレルギーチェックにならないと思い😂
おかゆと混ぜちゃって大丈夫です!
トマトはそれでいいと思います!私は面倒だったので、カゴメのトマトペースト使いましたが😂
みかん
コメントありがとうございます!
確かにそうですね!
先に食べさせる様にします(°▽°)