※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
虹ママ
子育て・グッズ

園で泣いていた子供が何か口に入れられていた疑いがあり、新しい先生に不安を感じている。虐待の可能性は低いが、副担任に相談しようか迷っている。

今朝、一才の息子を園に送って先生に預けてる時教室の中にいる一才の子が泣いて、窓越しでママーと泣いていました。よくある光景です。
ただ、泣いてる子供の口に担任の先生が
オレンジのもの?キャップ?ブロック?いやいや、
よく見えなかったものの、オレンジのものを
その子の口の中に。
泣いてて口からぽろっと出たものの、
一体何を入れていたのか、
モヤモヤ、、おやつの時間でもないし、口に入れるなんて誤飲もあるよね?口から出したら、ギャン泣きだからもどしたとか?なんかどういったことが考えられると思いますか?

新しくきた先生で、私もあまりその先生を知りませんが、若い先生ではありません。
テンション高めの先生とかでもなく、
真顔で体温を測っていました。
もともと、そんなに笑顔振りまく感じの先生でなく、ちょっと怖い?私的にしかめっつらのように見える時がある😅
そんな先生です。
副担任が、下の子の担任でいい先生だったので、
相談?聞いてみようかと思いますが、

朝だし、そんな虐待とかはないよね?とか思いながら、、

コメント

はじめてのママリ🔰

おしゃぶりではなく?😳

  • 虹ママ

    虹ママ

    おしゃぶりって口の中に全部つめるものですかね?
    中に全部入ってたと思うんですよね

    体も大きい子で、うちの子もおしゃぶりしてないし、まだおしゃぶりする年なのかなー急

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部入ってたなら違うかぁ🤔
    一歳でもおしゃぶりしてる子はいると思いますけど、保育園でそれをするかどうかは確かに不明ですよね😂

    • 4月19日
  • 虹ママ

    虹ママ

    園ではおしゃぶりしてる子供の見たことないですね💦
    顔を上に向かせて口に入れてたんですよね!

    • 4月19日
  • 虹ママ

    虹ママ

    ほんとモヤモヤです😱
    副担任は、頼りになる人なんですが、補助?の人は頼りないし、
    一歳って大変だから余計に
    大丈夫か心配なっちゃいます💦😭先生も余裕無くなってるのかなー思うし😅
    うちの子も泣いて暴れてたし😂

    • 4月19日