
旦那から、うちの親が〇〇ちゃん(私)、家に来るの嫌になったのかなぁ!と…
旦那から、うちの親が〇〇ちゃん(私)、家に来るの嫌になったのかなぁ!!と言っていたと言われました。明日で旦那の実家に泊まりに行かなくなって1ヶ月です。
下の子が生まれる前は、けっこう泊まりに行ってました。
2週間に1回の時もあれば週1の時も。
でも下の子が生まれて、持って行く荷物も倍に増え、正直大変だし、泊まりから帰ってきた後に荷物を片付けるだけでも時間がかかります💦
離乳食ストックは基本、旦那の休みの土日作る事が多いし。
旦那父母は2人共仕事をしていて、日曜は旦那父だけ休みの時があり、その時は息子と遊んでくれて助かりますが、2人共仕事だと、旦那実家には子供の玩具ってほとんどないので、そんな中2人の子供みるのは大変で、それなら自分の家でみてる方が楽です。
自分の家だと、空いてる時間に色んな家の事したりできますし。
旦那は自分の実家にいる時の方が、ぐーたら寝てて、オムツをかえるよう頼んでも、後で!って言ったまま替えてくれないしストレスです。
旦那父母は、いったい1ヶ月に何回行けば満足なの?
1ヶ月行かないぐらいで、そんな事思われて、子供に会いたければ、こっちくればって感じです。
愚痴ですいません。
- いっちゃん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ままり♡
その裏側の大変さを知らないからそういうことをぽろっと言うんだと思います。
わたしの親も全く同じこと言ったりします😭
朝まで夜通し寝たり
持っていく荷物が少ないだとか
子守してくれるとかなら行きますが
それじゃなかったらただ疲れるだけだから行きたくないですよね、
いっちゃん
コメントありがとうございます。
旦那は自分は楽したいから実家に行きたいだろうけど、結局荷物用意は全部私だし、行ってらも動くのは結局私で、寝てる旦那を見ると足蹴りしたい気分です。
ままり♡
わかります、
生活リズムも崩れるだろうし
荷物も多い上に、環境違うから寝なかったりするから本当に行きたくないですよね。
勝手に行ってくれ!って思います😭
うちの旦那、蹴ってもまだ寝てます(笑)
いっちゃん
昨日旦那に、私は土日したい事あるし、下の子は私みるし、上の子だけつれて自分の実家行ってきてくれていいよ!って言ったら、○○がこないと逆に変じゃない?それこそやっぱり行きたくないんだって思われるよ!と言われ、そんなん旦那が、たまには楽させたくて自分らだけ泊まりにきたとか、うまい事いくらでも言えるやん!って思いましたが言えなかった…
自分が楽するために私を利用するのマジやめて。
蹴っても寝てるってすごい(笑)