※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
子育て・グッズ

息子が熱と症状を訴えており、保育園で感染病が心配。保育園に問い合わせるか、病名を知りたい。耳鼻科への受診も考えている。

もう限界です‥。。
14日水曜の朝から今日まで息子が毎日37.6度〜40.1度の熱を行ったり来たり‥ついでに水下痢も‥。
朝は下がってるのに夕方から夜にかけてグンッと上がる熱‥。
金曜から鼻水と咳が出始めてその日の夕方に急遽小児科行ってきましたが多分胃腸炎だと思われるとのことで‥。
解熱剤と咳止め+鼻水の混合薬と整腸剤をもらって今日で飲ませて3日目‥‥。。
なんか咳と鼻水が悪化しちゃってます😭
病院行ったその日の夜から鼻が詰まってるみたいで口呼吸になり‥咳も痰絡みの咳になり‥夜中なんてとてもじゃないけど息子は苦しくて寝れないみたいで‥😥
昨日の夜も寝苦しく1時から5時まで抱っこして座ってずっと起きてた私‥😭
今も寝苦しいみたいで声がカスカスに‥😣
もう酷くなってく一方です!熱も下がらないし!
下痢は少しおさまりましたけど‥‥。。。
本当に胃腸炎なんでしょうか‥😢

今月の8日、9日、12日と半日だけ初めての保育園での一時保育がスタートしました。
今月は週3日で預ける予定だったのでまだ3回しか行けてない‥😥
保育園で何か病気が流行ってるのか分かりません。
本当は明後日火曜日も一時保育の予定だったけど多分行けないだろうな‥😭
いっそのこと保育園に電話して何か流行ってる感染病ありませんか?と聞いた方がいいのでしょうか😢
それとも、ただただ息子が治るのを待ってた方がいいのでしょうか‥😔
私自身も毎日寝るのが5時頃になってしまいもう限界ですし、息子のが移ったのか今朝から喉が痛く今微熱状態です😥
でも息子の方が辛いから飴舐めながらずっと抱っこして座ってます😭
腰が‥‥痛い‥‥😖

何か思い当たる病名あったら教えてほしいです!
明日か明後日、もう限界を超えそうだったら耳鼻科連れてこうと思います😥

カテゴリお借りしました🙇
お許しください‥。。

コメント

深呼吸

病院行く前に必ず保育園でなにか流行ってるものないか聞いた方がいいですよ!!後薬飲んでて聴いていない、酷くなってるなら早めに違う薬をもらいに病院行った方がいいと思います😅😅

  • マママ

    マママ

    そうですよね‥😥
    明日保育園に電話して聞いてみます😖

    • 4月18日
まぬーる

胃腸炎からの〜菌が悪さして中耳炎とかもありえますよお。抗生剤は飲んでないですよね?

鼻水が青っ鼻なら、耳鼻科へ行かれるといいですが!!

  • マママ

    マママ

    抗生剤は出ませんでした😥
    青っ鼻って緑っぽい鼻水ですか‥?
    今まさに緑っぽい鼻水がジュルジュル出てます🙇

    • 4月18日
  • まぬーる

    まぬーる

    それです!緑なら、細菌感染していますね。抗生剤出して死滅させないと、きついでしょう(T_T)抗生剤を飲むと便がゆるくなりやすいお子さんもいますけど、しっかり軟膏ももらいながら、お過ごしください!!

    • 4月18日
  • マママ

    マママ

    では、耳鼻科に行った方がいいですね😂
    明日早速行ってきます😭

    • 4月19日
ちぃまさ

鼻水が喉に流れて痰絡みの咳になってる可能性があります。
鼻水は吸ってあげてますか?
寝る時は加湿、頭を高く、気やすめにしかならないかもしれませんがヴェポラップを塗ってみるとかしてみてください。
風邪だとは思いますが他にセカンドオピニオンできそうな小児科ありませんか?
熱がある時は小児科の方がよいので。
熱も日中は下がるんですけど夕方に上がりますよね子供って…
熱下がった!と思って油断しちゃいますよね💦

  • マママ

    マママ

    金曜に病院行った時、先生が喉に鼻水流れてるって言ってました!!
    鼻水吸ってあげてるんですが、すっっっごく嫌がります😭
    それでも心を鬼にしてやってますが全然良くならず😖
    ヴェポラッブ塗ってるんですが、それもダメみたいです😥
    住んでる地域で結構有名な小児科があるんですが‥耳鼻科より小児科の方がいいですかね?😭
    できれば鼻水吸ってほしくて😢

    • 4月19日
  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    色付きで、粘り気がある鼻水は治りにくいのでこまめに吸ってあげることが本当に大事です。
    嫌がってもおさえつけて吸ってあげた方が良いですよ。
    抗生剤はうちもほぼ出されません。
    「すぐに治るけど自分の力で治すことが大事だから」と言われています。
    ヴェポラップはどこに塗ってますか?
    試したことがなかったら足の裏に塗ってみるのも良いです。
    鼻水は小児科でも吸ってもらえますよ?
    仮に耳鼻科で吸ってもらってもその時だけしかスッキリしません😣
    結局鼻水はでますからね…
    後はすぐに、抗生剤だす病院はやめた方が良いです😅
    起きてる時は無意識に飲み込んでる鼻水も寝てる時はどうしても喉に流れて溜まって痰になってしまうんですよね…
    それが粘り気があると更に飲み込めなくて…
    うちの子供達も良くなります…
    可哀想ですよね…

    • 4月19日
  • マママ

    マママ

    夜中に押さえつけて吸ってあげるのは止めた方がいいですよね、さすがに‥😖

    足の裏ですか!試してみます😂

    今まで小児科で鼻水吸ってもらったことないです😭
    赤ちゃんからお世話になってる小児科ですが‥かなりのヨボヨボなおじいちゃん先生で、すぐ抗生剤出します😅
    そして、泣いたせいで鼻水出ててもすぐ鼻水止めるお薬も出します😂
    まあ、かかりつけの小児科変えるのでお世話になる事はこの先無いとは思いますが‥😒💦

    • 4月19日
  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    夜中はジュルジュルで苦しそうなら吸ってあげて良いと思いますよ。
    うちもそう言う時は吸ってます。
    イギリスでは足の裏に塗るのは民間療法みたいです。
    薬ではないので効かない場合もありますけどやってみてください。
    布団についてしまいますがうちは仕方ないとお構いなしに塗ってます(笑)
    抗生剤って良くなるのは早いけど免疫が付かなくなるので長引いて可哀想ですが自分の免疫で治す方が良いんですよね。
    あまりにも辛くて…ってなると出してくれる事もありますが…

    • 4月19日
エリ

お子さんもしんどい姿で見てるこっちが悲しくなりますが、看病する方もしんどいですよね…

溶連菌とかは検査してもらいましたか?
ある病院では鼻水の風邪と診断され薬を飲んでましたが、他の病院に行き溶連菌を疑われ、検査すると溶連菌でした!抗生物質がないと治らないそうで、その後何日も薬は飲みましたが、よくなりました!

もちろんそうとは限りませんが、そんな例もあります!子供はなりやすいとのことですので参考までに。。
お大事にしてください😢

  • マママ

    マママ

    溶連菌って風邪と似たような症状でしょうか?😭
    生まれてから何回も何回も風邪引きまくってる息子ですが、ここまで何日も熱が出るなんてことなかったので可哀想で‥😥

    • 4月19日
あゆ

熱と、朝は下がって夜にグンと上がる…だけだと、うちの息子がかかった川崎病の症状ににてますが…。行った病院は、個人病院ですか?総合病院ですか?中々下がらないようなら、セカンドオピニオンとして、総合病院で診てもらうのも視野に入れた方がいいかも知れませんよ。状態によったら、入院させてくれますし…。