※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

3歳の七五三の着替えが大変で、撮影が心配。おだてても効果なし。飲食OKのお店でお菓子やiPad持参。他にいい方法は?

3歳の七五三、着替えさせるの嫌がって大変だった方いますか?😂💦
どうやって着替えさせて撮影しましたか?😂✨

今日衣装の下見に行ったのですが、見ただけで嫌ー!着ないー!と半べそで機嫌がわるくなり、撮影が思いやられます…💦
プリンセスみたいー💓かわいい〜💓とおだててみましたが効果なく😂

お店は飲食OKとのこのなので好きなお菓子やジュースは持っていって、YouTubeのためのiPadも持っていこうかと思ってますが、ほかにいい方法とかあれば知りたいです🙇‍♀️❤️

コメント

はじめてのママリ🔰

不安ですよね💦
うちは私がきていたお着物を娘に着せたので下見はなかったのですが、雰囲気の練習と思ってお家でやってみようと思ったら袖を通してくれず、当日どうなることかと思っていました...が、当日、着付けしていただく方々に囲まれて、お化粧や着付けが始まると、全く言葉を発することもなく(多分緊張から)固まって終わるまでいました。着付け後はいつもの娘に戻っておちゃらけて、少し着崩れたりしましたが、本番に強いなーというか、すごく感動しました。ただ、行くまでの間に何をするのか、YouTube等で何度か見せました。これをやるんだよって感じで。当日はタブレット等一切いらないくらい、静かでした🤗

  • まま

    まま

    お店いくまでは着物見るよ!って言ったらノリノリだったのに、いざお店に行ってみるとイヤイヤモードで😭💦
    娘さんと逆でうちは本番に弱いタイプなので心配です💦
    でもまわりのプロの方たちに囲まれたら気持ちも変わりますかね😊💓
    これから何をするのか知らないのは子供も不安ですよね!わたしもYouTubeで探して見せてみます⭐️

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真とかでもいいので、同じくらいの子のお着物着てる写真とか動画とか見せてあげたらイメージ湧いて、本番怖くなくスムーズに行くかもです!
    頑張ってください🥰

    • 4月18日
  • まま

    まま

    たしかに、着物ってことばで伝えただけだったので思ってたのと違ったのかもです😂💦
    映像で見せて慣れさせようと思います⭐️
    ありがとうございます😊💓

    • 4月18日
もちぱく

うちの娘かと思いました💦もう小4ですが、男勝りで着飾るのが好きじゃなかったらしく(当時は気付かず😓)3歳の撮影は泣かれて2日かけて撮りました😭人形ぬいぐるみ系嫌いだったのであやすのに人形は使わないでくださいとかはお願いしてました🥺

  • まま

    まま

    娘は普段はフリフリ💓キラキラ💓プリンセス💓大好きなのですが、雰囲気にびっくりしたのか何なのか…😂💦
    使わないでくださいとかのリクエストもできるんですね✨
    わたしも2日がかり覚悟で行こうと思います😂❗️

    • 4月18日
  • もちぱく

    もちぱく

    ふりふりキラキラ好きならきっと大丈夫です🤩撮影日じゃなくてもスタジオに見学に行かせてもらうとかどうですか?うちの子と違って雰囲気わかれば大丈夫そうですね🥰

    • 4月18日
  • まま

    まま

    着てさえくれればノリノリだとは思うのですが…😂💦
    ショッピングモールに入ってるところなので、買い物いくたびにわざと前を通って慣れさせようと思います😂❤️

    • 4月18日
○pangram○

何をするかとか、
どうやって着るかとか
何のためにやるのかって
説明済みですかね??

うちの子は、
どういう所に行って、
何をするために、
何に着替えて、
何をするのか

って説明して、動画とか見せて、何のためにやるのか、結構前々から準備して進めました!

2歳後半ですから、一旦今日のことはリセットして、七五三のストーリーや、お着物のこと、ヘアメイクのこと、色々説明して心の準備をしておくのをお勧めします🥰

その場で誤魔化すよりも、本人の意識を高めてあげるのが上手くいくコツかなと思いますよ!

もちろん、お菓子もジュースもあったほうが良いですけどね😁

  • まま

    まま

    そこまで詳しくは説明してないです💦
    七五三の動画あるのをここで知ったので、次いくまでに見せてみようと思います😊⭐️
    もう赤ちゃんじゃないし、しっかり説明しないとですね🥺❗️

    • 4月22日