
義母が言っていたこと。娘は一歳になる明後日で、つたい歩き中。成長具合で急かさず、娘のペースを尊重してほしい。
義母が言っていたこと。
明後日で一歳になる娘今はつたい歩きですが。
義母がこの子は一歳までには歩かないね、そんな子は一歳3ヶ月までは歩かないって聞くよ。って言ってたけどそんなの聞いたことない・・・・
別に気にしてないし娘も一時は掴まり立ちから手を話して数秒間話して喜んでたし。今はたまにしかその行動は見ないけど、またやる気になったらやるだろうし。つたい歩きはするし、階段だって登るし、成長具合で急かさないでよ。ハイハイする前もそうだったから・・・
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月)
コメント

ごごてぃー
義母のせまーいコミュニティ内の話だと思います😂
私もそんなの聞いたことないです。
ほんと、心のない一言余計ですよね。

ひろちゃん
ん?なんなんですかね?
1歳1ヶ月とか1歳2ヶ月で歩く子はいないってことですか?
なぞな発言ですね、嫌な義母さん🤔
-
はじめてのママリ
多分、そう言うことだと思いますが😅
本当にワケわかりませんよね😅- 4月18日
-
ひろちゃん
その場で1歳1ヶ月、2ヶ月で歩く子はいないってことですか?って私なら聞きますね😂笑
もし歩いたら歩きましたけど?って連絡したい😂- 4月18日

ひなひな
うちは一歳直前くらいまでやる気出して、そこから1ヶ月以上やる気無くしてました!そういう子なので言葉も同じように停滞期間があります。
もうすぐ2歳ですが、運動神経は2歳半とかの指針クリアするくらいになりましたよ!生まれて1年でむしろそのくらいの時に歩かないから何?って感じです。
-
はじめてのママリ
何か似たようなタイプですね。成長過程で次ができるようになる直前で遣らなくなったり喃語も無いときはないし喋るときはめっちゃ喋るし・・・・
義母の娘の子はもう中学生ですがその子が初孫でその子は11ヶ月で歩いたからねとか色々行ってきますけど個人差は有りますよね・・・・- 4月18日
-
ひなひな
ハイハイ期が長いとあまりハイハイしなかった子より転びにくいというのは本当なんだ!と実感してます。本当に運動神経いいです!
小出しにせずにたくさん溜め込んで一気に放出するタイプなんでしょうね。全く歩く気配ないわけでもないんですし、そのうちトコトコ歩くの分かってるんだからほっといて欲しいですね。- 4月18日
-
はじめてのママリ
転びにくいのは嬉しいですね‼️
私は良く転けてた記憶が有ります❗膝とか傷だらけです(^^;- 4月19日

ぽけっつ
余計なお世話ですね😅💦
ってか、1歳3ヶ月で歩くならオッケーです😤
かわいい時期が長くてラッキーな位ですと言ってやりたい。
こんなマイナス思考な発言、適当に流しちゃいましょう‼️
-
はじめてのママリ
最近は適当に流してます(笑)
- 4月19日

コスタ🛳
何を根拠にそんなこと言ってるんですかね?😂
うちの上の子は1歳1ヶ月で歩き出しましたよー!
-
はじめてのママリ
本当に不思議な発言です(^^;
新生児の時はこの子はちょっと色黒ちゃんだねって言ってたのが今では色白って言ってます(^^;- 4月19日

るる❤︎まま
1歳までに歩かない=1歳3ヶ月までに歩かない。
全くイコールになってないとこが謎すぎますね😱😱😱
うちは1歳で歩かず、1歳2ヶ月で歩きましたよ〜!笑
って私が代わりに義母に言ってやりたい😂
-
はじめてのママリ
代わりに言って欲しいです(笑 )でも娘が歩けるよーって証明するはずです(笑)
- 4月19日
はじめてのママリ
ちょい嫌なことを言ってきますよ‼️適当に流してますが( ´-ω-)
ごごてぃー
私も義母がうんざりする発言したら無視してます😂