※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこのこ
子育て・グッズ

幼稚園の役員について、どんな役があり、何をするのか知りたいです。役員になるとパート勤務は難しいでしょうか。どんな役が大変なのでしょうか。

全くの無知なのですが、幼稚園の役員ってどのような役がありどんな事をするのでしょうか?

園によっても違うと思いますが、来月役員を決めるようなので気になります。

パートに出ようかな~と漠然と考えていたんですが、一般的に役員になるとパート勤務も難しいでしょうか。

どんな役だと大変でしょうか。

コメント

なめこ

うちの通ってた園では、クラス委員(1番大変、集まり多い)
運動会委員(事前練習数回、本番。自分の子の写真が撮れないかも💦)
図書委員(月2回貸出)
遠足補助(当日だけ、バス乗って一緒に行けるので楽しい)
発表会(練習と当日補佐)
幼稚園の本作り(年1回発行で写真撮ったり文章考えたり)
補欠(妊娠や小学生いる方で都合悪くなったりの補欠
がありましたよ😊)

  • のこのこ

    のこのこ

    教えて下さりありがとうございます!
    当時、クラス委員はどのように決まりましたか?
    立候補ですか?

    生徒数24人で、上のお子さんがいる方で既に役員をしている方は免除だったような気がします。
    わたしは娘一人で妊娠もしていないので、わたしより大変な状態の人にはやらせるわけにはいかないので結構絞られてくるな~と😅

    詳しく教えて下さりありがとうございます😌

    • 4月18日
  • なめこ

    なめこ

    クラス委員は立候補でした!
    押し付けあいもくじ引きもなくて、毎年スッと手を上げてくださる方が数名いたので一緒で決まりました🤣✨
    幼稚園のシステムがよく分からない年少のうちは、簡単そうな役にサッと立候補したら良いですよ😊

    • 4月19日
  • のこのこ

    のこのこ

    理想的な決まり方ですね😊

    アドバイスありがとうございます!
    簡単そうな役に立候補しようと思います😃

    一番大変な役になっても、楽しみつつ頑張ります😌

    回答ありがとうございました❣️

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子の幼稚園では
役割分担というものはなく
各クラス1〜2人ずつ選出された役員さんが
1年間全ての仕事を担当します💡

運動会などの大きな行事前は
週1〜2回集まっていたけれど
それ以外は月1〜2回だったので
パートされてる方も多かったですよ😊

  • のこのこ

    のこのこ

    そうなんですね!
    それだと役員の負担が大きそうに感じますが、パートしている人も多かったんですね😊

    参考にさせていただきます!
    回答ありがとうございました❣️

    • 4月19日