![むーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちぴmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴmama
離乳食悩みますよねー😅
うちの子は、2週目まではまあまあ食べていましたが、3週目でタンパク質始めてから雲行きが怪しくなり(笑)
タンパク質入れたりいれなかったり、量も増やさず、食べる習慣だけと思ってやっていましたよ〜🤣👍🏻
その子のペースでいいのかなと思います!
離乳食6ヶ月になってから始める子も多いので!
気長にやりましょーーーーう👍🏻
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
もうその子次第なので育児本の通りいかないですよ!私は見るのやめました笑5ヶ月から始める人もいるし8ヶ月から始める人もいるし、、
だから量だってお母さんと子供がいいように調整してね😊
![***](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
***
1人目は順調に進められましたが2人目は苦戦しました😭
なので最初は量を増やすより、食べてくれる量で食べれる食材を増やして行きました😊‼︎
食べれる食材が多いと3回食になって外出時にベビーフードあげたい時に楽ですよ🌼
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
本の通りなんて全然できませんでした😂
今初めからやるなら量よりも新しく食べられる食材をどんどん増やしていきます!
![えびせん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびせん
子どもの様子に合わせて試行錯誤が基本だと思ってます😊
もう一週同じようにしてみても良いと思います。
コメント