※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Miharu
お金・保険

ジュニアNISAについて、教育資金と老後資金の使い分けやリスクについて相談したいです。

ジュニアNISAについて教えてください🙇‍♀️🙏
2人目の教育資金目的に始めたいのですが、2024年以降はどうなりますか? NISAでの目標は18歳の時点で200万円です。
年間80万円は難しそうなので、50-60万円で積み立て予定です。2021年から3年間で合計150万円くらい積み立てるとするとs &p500などの投資信託では18年後にどのくらい増えるのかというのはどう計算したら良いのでしょうか?
ネットのシュミレーションは毎月積み立てるようなものばかりで良くわかりません🥲
今株価が高騰してるから3年間積み立ててそこから15年間寝かすだけではリスクがあるのでしょうか??

今積み立てnisaは私の分で月1万円しか出来てません。が、育休が終わり、もう少し現金貯金が出来れば、3-4年後にはある程度余裕があるので主人と私の分でMAXしたいので、残りの枠を今教育資金として使用すると18年後に現金化したら勿体ないのかな?と思って、それならジュニアニーサ使う方が良いのでは?という考えになってるのですがどう思いますか??
自分たちの積み立てNISA 枠は老後資金目的に置いておく方が良いのでしょうか?それとも今から3年間くらいは子どもの教育資金用に積み立てNISAで運用して、18年後に200万円ほどだけ現金化するのが良いのでしょうか?出来ればジュニアニーサと分けた方が資金分けが分かりやすそうなのでそうしたいのですが、ジュニアニーサの仕組みやリスクが理解不十分で決めかねています。詳しい方アドバイスお願いします🙇‍♀️🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

シュミレーションは年利からの逆算はできますね。
過去の値上がりからすると年利7%くらいですが、少なめに5%と見積もれば18年で350万くらいになる計算ですね。

わたしもジュニアNISAは一括購入してますよ。
寝かせているだけでも、基本的には右肩上がりだと思ってますので、複利が強く働きます。なのでジュニアNISAは継続成長が前提の、配当金などが出ないタイプにしてます。

リスクは、必ず必要な時期が決まっていることですね。
最悪のタイミングの場合、奨学金を借りて、回復したらジュニアNISAから返済する、ということも考えておけば、そこまでどうにもならない事態にはならない気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投資は受け取る時に金額が確定しない不安定なものなので、何用って色分けしなくてもいいのかなーと思います!もちろん目標は必要ですが!
    うちもつみたてNISA夫婦満額、iDeCo(こちらは老後資金)、ジュニアNISAで非課税枠めいっぱい使ってますが、何用にいくら!とは明確に分けていません。
    年齢が上がっていったら、国債を多めにするなど、だんだんリスクを下げていく予定です!

    • 4月18日
  • Miharu

    Miharu

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️🙏
    2024年からは150万円をずっと運用し続けられるということでしょうか?非課税は5年間というのも出てきたのですがそれがわからなくて😭

    何年か後に必ず現金化することを考えたら積み立てNISAを使うのは勿体無いですよね?

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年ごとに手続きすれば、そのまま非課税で18歳まで?持てます!
    2021年分は2026年に手続きって感じで、3年間は手続きすることになりますね!
    その際にお知らせなり何かくるのかなー?と思ってます!
    そうですねー。。でも、つみたてNISA は自分の決めたタイミングで、決めた分だけ売却できますので、どうしようもなくなったら売却して、また課税口座で運用してもいいと思いますよ。20%は大きいですが、運用しなければそもそも増えませんから😥

    • 4月18日
  • Miharu

    Miharu

    お返事遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️
    とてもわかりやすくありがとうございます!
    積み立てニーサの売却はもったいないというのは枠が復活しないからと言われましたが、そもそも2021年度の40万を使ってなかった場合と、使って後でその40万円の部分を売却するのは一緒という考え方で合ってますか?それなら主人の枠の積み立てニーサは少なくともあと数年は使えないとしたらそっちで子供用に運用して、後でその数年間の部分を売却してもいいですかね?
    ジュニアニーサでしてもあと3年なので、結局150万運用できるかって所なので、主人の枠の40×3-4年と一緒ですかね?

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もったいないの解釈はそうだと思います^ ^
    ジュニアNISAは一括でないと売却できない、つみたとNISAは自分で好きな時に好きなだけ売れますから、一番の違いはそこと、買える商品(ジュニアNISAはETFや個別株も買える)ですかね!

    • 4月23日
  • Miharu

    Miharu

    すごく分かりやすく教えて頂き本当にありがとうございます😊
    夫婦で検討してみます😍

    • 4月23日
青りんご🍏

2024年以降は新規買付はジュニアNISA枠では出来ませんが、そのままこどもが18歳になるまで運用益は非課税で保有して運用し続けることができます。そしてこどもが18歳になったらNISA口座に自動的に移管されます。そのままNISAで運用も出来ます。

  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    YouTubeのつみたてシータ さんが動画で詳しく解説されていますので、よかったら見てみてください。

    • 4月18日
  • Miharu

    Miharu

    コメントありがとうございます🙇‍♀️お返事遅くなり申し訳ありません🥲
    積み立てシータさんもたまに見てます😃ジュニアニーサの部分ももう一度みてみます😄💕

    • 4月23日