※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごまドレ
住まい

去年の12月にベランダに鳥糞があり処理をしましたが、今年の2月〜3月く…

去年の12月にベランダに鳥糞があり処理をしましたが、今年の2月〜3月くらいにかけて鳥糞が10個くらいされました。

妊娠中という事もあり菌に対して怖く、鳥糞の病原菌も怖くて触りたくしばらく放置して今も洗濯物は部屋干ししています。

大雨が降ったりする事が続いた為、気づくと鳥糞が無くなっていたのですが、鳥糞の菌が散って窓とかベランダ中についてしまった?と思ってしまい、自分でもどうしていいのかわかりません。

物干し竿はアルコールで除菌するだけでいいのでしょうか?

来月はベビー服も水通ししたりしたいので、皆さんのご意見を聞きたいです。


※ちなみに今のところ鳥糞は落ち着いついています。

コメント

はじめてのママリ

物干し竿はアルコール除菌してます。
幸いうちは鳥の糞は落ちませんが、ベビー服は部屋干しにしてます!
関東ですが、花粉、黄砂、pm2.5が嫌なので。

  • ごまドレ

    ごまドレ


    ベビー服は部屋干しにされてるんですね!
    私も関東住みです。
    室内干しできる小さな物干しスタンドを購入検討してみようかと思います!

    • 4月18日