

退会ユーザー
お部屋のなかみてみないとなんともいえないとおもいます🥺🥲フローリングだったり壁だったりその他全ての状態によって変わってくるとおもいます、、傷ひとつでも変わってくるので、、ただ敷金どのくらい払ったかわからないですが、15年住んでたらプラスになってしまう可能性かなりあるとおもいます😭😭

ちょこ
部屋の壁や床に傷がついていないか、お風呂場のパッキンなどがかびていないかなどの状態にもよるかと思います😓
敷金で賄える金額であれば退去費用はかかりませんし、余れば戻ってきます😀礼金は大家へのお礼のお金なので戻りません💦
-
はじめてのママリ🔰
不動産の知人は多分あまらないんじゃないかという話でした。かなり色々壊れたりしています。もしかしたらとられるかもしれませんね、、
- 4月18日

はじめてのママリ🔰
んー、もちろん部屋の中を見てみないとなんとも言えないですが、
敷金内で収まるものの(追加で支払うことはない)、返金はないかな、というイメージかな、と思います。
部屋の汚れ具合などにあわせて、次の人が住むためのクリーニングやクロス、床の張り替えなどをします。
その金額がすでに払っている敷金内に収まれば支払いはなしです。
15年住んでいる、ということなので、ある程度の汚れないや傷は「通常通り生活しているうちにできるであろう経年変化」と認められる可能性が高いかな、と。
ただ、通常のクリーニングとかはどうしてもかかるので返金、というほどはないかな、と。

退会ユーザー
よほどのことないと長年住んでたら取られないイメージがあります😖
旦那は6.7年住んでてキッチンのIHを壊してたり、部屋で喫煙したりしてましたが退去費0でした
結婚して子ども産まれて3年住んだところは、敷金礼金0でしたので最低限の退去費用だけで済みました
子どもが壁に落書きしたり、私の不注意で結構キッチンボロボロにしたりしてましたが追加料金はないようです☺️
どちらもレオパレス物件なので、不動産屋さんによって違うとは思いますが…

🌻🌻🌻
原状回復の規定があるので、それをみてみたらいいとおもいます。
壁紙、フローリング等の住む機関によって支払う金額も変わります。15年住んでたらあんまり請求されないと思いますが…。
-
🌻🌻🌻
機関ではなく期間でした😂
- 4月18日
コメント