※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エマ
子育て・グッズ

夜中に元気になってしまった赤ちゃんを寝かせる方法や、睡眠退行について相談です。

今、8ヶ月の息子が
夜中授乳後💩して…
そこから元気になってしまい
一時間ほど遊んでます😓

夜中元気になってしまった時
どうにか寝かせる方法ありますか??

これが睡眠退行でしょうか??

コメント

海

とにかく、寝た振りしたり、暗くしたまま様子見るしかないです。今は夜だよということを分からせて、夜はつまらないよーと感じさせるしかないかと思います。睡眠退行の可能性はあると思います。
上の子も、その辺りから9~10ヵ月あたりまで夜遊びひどかったので。今日は下の子が夜遊びしました。放置して、寝ましたが、その後すぐに寝てました。

  • エマ

    エマ


    やはり、暗いままの方が良いですよね!
    上のお子さんが寝てるのを、下のお子さんが起こそうとしたりしませんか??

    • 4月18日
  • 海

    私が間に寝てるので、起こそうとできませんね(笑)遊んでて、自分の布団から出ようとしたら、再度布団のうえに戻して、遊ばせる感じです😂夜なので、遊ばせると癖になったら嫌だなぁと思って💧夜は寝る時間、起きててもつまらないという風に思わせてます✋

    • 4月18日
  • エマ

    エマ

    なるほど!!
    8ヶ月で活発すぎて乗り越えていこうとするので、お姉ちゃんを起こすくらいなら…と別の部屋に行ってました🙄🙄

    今日もし起きたらやってみます🙌🏻❣️

    • 4月18日
海

私は本当にどうしようもならないと(声がうるさいなど)、別の部屋行ってます。夜の真っ暗な部屋は、好奇心旺盛な子にとっては、興奮する要素しかないので、あまり行かせたくないんですが💧時期が過ぎるのを待つしかないんですよね。

  • 海

    下に返事になってしまいました😣すいません🙏

    • 4月19日