※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

息子の言葉遅れに悩む母親。専業主婦だったが、心理士に母子関係が原因と指摘される。支援センターや発達相談に通い、悩みを抱える。息子の言葉遅れは母親の責任か、他のママたちと比べて劣っているのか気にしている。

息子はまだ意味のある発語が少ししかありません。パパとママのことはどっちもダダと呼びます。なぜか両家のじいじのことはじじ!と言えます。イヤイヤ期なのもありその他でもいろいろと悩みがあります。
この前発達診断に行ったら心理士から原因は全て母子関係の希薄さにあると言われてしまいました…。3月までは専業主婦だったので毎日一緒に過ごしてきたのですが…と伝えましたが、時間じゃなくて質ですと。思いあたる節ないですか?じいじが言えてママが言えないのはじいじがこの子にとって1番の理解者だからですよと。じいじといる時が1番楽しいんですよ。1日10分だけでもこの子のしもべの様になんでもやってあげる時間を作ってと。
毎日毎日発達のことで悩み、少しでも刺激になればと支援センターや公園、ことばの教室、区の発達相談、なんでも通いました。産まれてから約2年子どものことしか考えてない毎日でした。こんなに大切に思っていたのに全部全部否定された気持ちで、言われたことを思い出すと涙が出ます。
パパやじいじばあば、みんながいても一番必要なのは母です、残念ながらお母さんが全てですよと言われ…。言葉が遅い子は全て母のせいなのでしょうか。私のせいで息子はなかなか話さないのでしょうか。お話ができる子のママはみんな私より優れたママなのでしょうか。

コメント

ミッフィ

心理士さんちょっとひどいですね😢詳しくはありませんが同じ環境でも発語が早い子遅い子色々だと思いますよ!

  • ぽん

    ぽん

    そうなんですかね😢私自身保育士でそんなに変わった子育てをしているつもりはなかったのですが、全てにおいて自信がなくなってしまいました。

    • 4月18日
Yu-mama

心療心理士のそんな言い方はないなと思いました❗️
発語は、教えるものではなく引き出すことが大切だと聞いたことはあります。
うちの娘も2歳半ぐらいまで意味のある発語は少なかったですが、ある日突然、言葉の爆発が起こり今ではめちゃくちゃお喋りです😅
お喋りですが、一方的に話すので発達グレーです💦

  • ぽん

    ぽん

    発語は引き出すものですか。上手く引き出したいです。
    ある日突然よく聞きますがやっぱりそんなこともあるんですかね😌

    • 4月18日
はじめてのママリ

いやいやいやいや!!!
母子関係の希薄さ?しもべの様に?心理士さんちょっと、いや、かなり勉強不足だと思います。
言葉の発達だけでなく、全ての発達は個人差があります。
環境も一因にありますがママさんがそんなに責められることは絶対にありえません!!

理不尽な内容にこちらも悲しくなりましたが、同じくらい心理士さんに怒りを感じてます。
育ててこられた2年1ヶ月は、子どもさんにとってかけがえのないものだと思います。
言葉の発語がゆっくりでも個人差なので、ご自分をそんなに責める必要はないです!

うちの子も発語が遅いので、ちょっと熱くなってしまいました😭

  • ぽん

    ぽん

    心理士さんの言葉は自分にとって耳が痛い言葉でしたが、なんとか受け入れて改善しようと思い毎日毎日考えていますが、母子関係が希薄という内容だけはどうしても認められず苦しんでいました。aikoさんの優しいお言葉に心救われました。ありがとうございます😢

    • 4月18日
arare 𖠋𐀪 冬眠準備中

えぇ。ちょっと待って下さい。
そりゃ泣けます。
少しの会話で何が分かるんですかね⁇
子供の事が心配で相談に来てる人に言う言葉でしょうか…😢

しもべの様になんでもやってあげるとか聞いた事有りませんし逆にそんな育て方して大丈夫か⁇と思ってしまいました。

この投稿読んだだけで、しっかりお子様の事考えて行動して向き合ってらっしゃるんだなぁって感じます。

私も娘の発達や病気で悩まない日は有りません。

今まで通りお子様に接してあげて欲しいと思いました。

  • ぽん

    ぽん

    そんな風に言っていただけて涙が出ます😢
    言われた内容に正しいことはあるとは思うんですが、ちょっと私も全否定されすぎて絶句しました。。
    自分を信じてこれからも自分なりに子どもを愛していけたらなぁと思います。優しいお言葉ありがとうございます。

    • 4月18日
くりまんじゅう

発語の早い遅いで心理士さんにそんなこと言われたら引きますよ😅上と下は発語早かったけど真ん中の子遅かったし今年長ですがたまに何言ってるのか理解出来ず上の子が解釈してくれてたりしますよ🤭私も気になり病院連れて行くと様子見で大丈夫と言われてその子のペースで生活してますよ😀心理士さんの言うことは鵜呑みにしない方がいいですよ🙆🏻‍♀️

  • ぽん

    ぽん

    ママさんのところみたいに姉妹でもそれぞれですよね。
    言われたことを全部が全部受け止めなくていいですかね。息子のペースで都度対応を考えていこうと思います😌ありがとうございます。

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

臨床心理士さん、あまりにも酷すぎます💦
全くママに寄り添おうと言う気持ちが1ミリもありませんね。
うちの子も言葉の発達について悩んでいるので、とても共感しました。
なんか、どんなに話しかけても、絵本読み聞かせしても、話さないものは話さないんでは?と思うようになって来ました🥲
時期が来たら、誰でも話せるようになると思ってます🙂

ぱふさんは決して間違えてませんよ!
お子さんの1番の理解者はママです。
あまり自分を責めないでくださいね☺️

  • ぽん

    ぽん

    すごくわかります😢気持ちを代弁するとか絵本を沢山読むとかよく耳にすることはいろいろ試してはみましたが今のところ全然効果が見られません…。時期がくるまで信じて待つしかできないですよね。
    子どもの理解者は私だという言葉心にしみます😢ありがとうございます。

    • 4月18日
deleted user

あまりにも知識のない方が心理士をやっていて心配になります…😥母子関係の希薄さって…一体何を学んできたんだろうと疑います。よほど育児放棄などない限り、関係ないですよ💧てか発語がない原因を断言できるって相当すごいですね。次回からはその心理士は絶対に外した方がいいです。
そして発語にいたるまでに必要なのは、指差しや言葉の理解力、行動の模倣力です。そして笛を吹くなど口周りの筋肉を鍛えることも必要です。この辺ができてるかどうか注目してみるといいですよ。

  • ぽん

    ぽん

    結構年配の方だったので経験や知識がおありなんだろうと思ったのですが、あまりの言葉に絶句してしまいました。子どもも自分もこれまでも全部否定された気持ちでおかしくなりそうです。
    なるほど!もう一度自分にどんなことができるか調べてみます😌ありがとうございます。

    • 4月18日
まふ

読んでいて泣きそうになりました😭
うちの子もまだママが言えず…にゃんにゃんやブーブー、できたー!等は言えるのに😫

そして私も保育士です。
周りに相談できる人もおらず、いつも自分の悩みは、「もし保護者にこういう相談をされたらどう応えるか」と客観的に見て必死に自分に言い聞かせてます。
もしぱふさんと同じ様な相談を受けても、絶対「ママとの関係が希薄」なんて言わないし、そもそも思わないですよね!!
子どもの成長はそれぞれなんですから🍀
たくさんの子どもの成長を見守っている私たちはよく理解しているはずなのに、自分の子となると心配で心配でたまらないですよね😭

私は、ママって呼ぶ必要がないくらい、いつも傍にママがいるのかな、とも思います😊
あと、ママは子どもに「パパにどうぞして」「パパおはよう」とかたくさん『パパ』『じじ』など呼んで教えますけど、意外と周りは『ママ』って呼び聞かせてくれないですよね🤣
その辺も関係あるかなーとか思うようにしてます!

長々とすみません🙇‍♀️
ママって呼んでくれる日を楽しみに、お互い子どもとの日々を楽しんでいきましょう☺️

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます😭
    ほんとその通りです。園の子のことは冷静に考えれるのに自分の子となるともうさっぱりです。
    ママって呼ぶ必要もないくらい傍にいるって考え方すごく心に沁みます…。そう信じたいです😢
    はい!ママって呼んでくれる日を待ちつつお互いほどほどにがんばりましょう😌ご親切していただきありがとうございました。

    • 4月18日