
夫の実家へ行くと萎縮し、自己価値を感じず、居心地悪い。古い風習の地域で周囲の高学歴や一流企業勤めに圧迫感。義父母も気を使わず。つらいです。
夫の実家に行くと萎縮してしまい、自分のような価値のない人間が嫁に来てすみませんという気持ちになります。
同居になったらと思うとぞっとします。
法事でも嫁に厳しい視線で見られる古い風習の残る地域です。
周りは高学歴とか一流企業勤めとかなのでそうではない私は肩身が狭く、行きたくないです。人間的にも気が利かないのでうまく動けません。
義父母も内心義弟の奥さんのほうがお気に入りのためなおさら居心地悪いです。
つらいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

な
なんだかお気持ちわかります😭
うちの義実家も、旦那の姉と弟は国立大学出身、義兄は全国でもトップクラスの大学出身で、みんな一流企業でエリートコースまっしぐらの方々です。
一昨年結婚した弟さんのお嫁さんも学歴とか職業は知りませんが、もうめちゃくちゃよく気が付きよく動くとても出来たお嫁さんで、私は偏差値カスみたいな高卒だし、正社員でもないただの専業主婦だし、人見知りが酷くて会話もままならないし、義実家に行ってもボケーと座ってるばかりだし、居心地悪くて仕方ないです😞旦那とは年の差あるし、私がただのパートだったので義両親からは結婚はあまりよく思われてなかったようです。
今はコロナで集まりがないのが少しの救いですが、また集まり始めたらほんとにどうしよう。私だけ義実家行くのやめようかな、なんて思ってるくらいです😞
はじめてのママリ🔰
ほんとに同じような気持ちです…義実家いったらへらへらしてばかりで帰りの車に乗りこんだら顔死んでます😢
なんかからだが固まってしまって。今からでも、変われますかね😭
な
私は逆にいつも旦那から、お前顔が怖すぎ。もっと愛想よくしろよって言われます😞
そもそも会話が日韓問題とか難しめな話題とか、あとはとにかくお金が大好きで、ひたすらずっっとお金の話をしてるので入る隙もないみたいな感じで🤦🏻♀️
今は子ども2人いるので、子どもたちの前で義実家で態度が変わるのは良くないと思うので、変わりたいとは思ってます😞