※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子のトイトレが進まず、幼稚園でもオムツを履かせている状況。トレーニングパンツを履かせるべきか悩んでいます。

上の子のトイトレが進みません。
私も産後で下の子の世話もあり
疲れて後回しにしてしまってます。
たまにパンツ履かせてますが
五分後にはおしっこされ、
またパンツ履かせたら
五分後にはおしっこ。
ウンコされたりしたら、余計イライラしてしまい
息子を怒ってしまいます。駄目だとわかっていても
結局またオムツにしてしまったり。
先週から幼稚園に行き始め幼稚園でも
オムツ履かせてます😔自分からトイレと言った事はありません😔
トレーニングパンツは諦めずに
履かせておいたほうが良いでしょうか?😣💦

コメント

ボコ

お出かけの時はトレパンの上からオムツを穿かせて、「今日はお兄ちゃんパンツだからね!外でおしっこ出ちゃったら大変だよ!」と言っていました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お出かけ時はそうして履かせてみます!
    とりあえず、諦めずにトレーニングパンツは履かせてみます!😣

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

うちの娘はオシッコがちゃんとできるようになったのは4歳になってからでした!

幼稚園年少さんの夏休みがあけてから日中はパンツをはいて生活していました。
幼稚園で何度かおもらししましたが💦💦

年少さんの間はうんちは幼稚園では絶対にしないで、うちに帰ってきてからオムツでしていました😅
オシッコはトイレでできても、うんちは怖いみたいでした。

年中さんになったらトイレでうんちをしようねっと約束をし、年中さんになったその日からあっさりできるようになりました。

マリマリ

慣れないうちは仕方ないですよね〜😅
私はもう幼稚園でオムツ卒業させてもらいました😂
幼稚園の先生に、トレパンじゃなく普通のパンツ履かせてくださいと言われ、着替えたくさん持たせて任せました!
私も下の子いて自分でトイトレ頑張るのはしんどかったので、お休みの日はトレパン履かせて、出掛ける時は勇気なくてオムツにしてました😅

私もついイライラしちゃいがちでしたが、「今までずっとオムツだったんだから、できないのが当たり前!」と自分に言い聞かせ、なるべく怒らないように心がけてました。

ままり

怒る間はトイトレ無理に続けない方が良いと思います。
どちらにもメリットなしです😅
怒られるのが怖くてさらに、、って悪循環かなと思います。
おしっこ漏らしたら履き替えるように教えていくと良いですよ。おしっこが出ても分からずダダ漏れならまだ早いのかもしれません。
うちも5分おきにトイレ(ペーパーたくさん使う🤣)+ちょい漏れで午前中の2時間で最高パンツ5枚濡らした時は笑いましたね。
本人のやる気にもよりますが、下のお子さんが1ヶ月なら今焦ってイライラしながらしなくてもいいんじゃないかなと個人的には思います。
私は下の子が0歳の時期そこまでしようとすら思わなかったです。イライラするのも目に見えてたし本人のやる気もない、ダダ漏れ状態だったので🤣
うちは汚れたらここに入れてね〜ってバケツ置いて自分で履き替えられるようにしてました!今はカゴに入れられるようになったので汚れたら履き替えて濡れたやつ洗濯カゴに入れてね〜で、終わりです😌

  • ままり

    ままり

    漏れる頻度が高い時は水分補給の量や時間を見直してみると良いですよ!
    好きな時に好きなだけ飲めば頻回になるし漏れ率上がると思います🤣
    うちはまさにそれでした🤣
    4歳8ヶ月の今、外ではオムツですが家の中では普通にパンツで過ごせます😊
    まだ我慢の力もそこまで育ってないので、おしっこでそう!!から、トイレまでの距離が長いと不安なようです。うちは移動は車ですぐにトイレに行けないこともあるので、そういうところをクリアしたら出かける時もパンツで生活できると思ってます😊

    • 4月16日
yu(*´ω`*)

産後すぐできっと大変な時ですし、お子さんも環境の変化で大変な時なので一旦お休みされてみては…?
2回トイトレを経験してみて…やっぱり怒ってしまうとトイトレは進みにくいと思います。
下の子も年少ですが、まだオムツの子もたくさんいますし、焦らず自分達のペースでいきましょう😊

ゆう

おむつならおむつ、
トレパンならトレパンと
どちらかにしっかり、決めてあげないとお子さんも混乱すると思います💦
下の子のお世話大変で、トイトレ付き合うの辛かったら、一旦中止してもいいんじゃないでしょうか?
お子さんにとっても、ママさんにとってもデメリットしかないですよね💦
一生おむつでいる子はいないので、とりあえず幼稚園にトイトレ任せて、お家では怒らないように過ごせたほうがいいのでは?と思いました🙌