※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s-t.1518ママ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の長男がイヤイヤ期で困っています。同じ経験のママ、どう対処しましたか?

2歳3ヶ月の長男が最近イヤイヤ期が激しいです。出掛けるから「行くよー」と言うと愚図り出す。座り込んで動かない。出先でもこのような事が増えました。イヤイヤ期真っ最中のママ、経験されたママ、どのように関わり乗り越えてきましたか?

コメント

ザト

ぐずっても出かけるときは担いで連れて行ってましたよー(●´人`●)
娘をエルゴ、息子を脇に担ぐ形で出かけたこともありますw
嫌だからと言って予定を変えられるわけではないし、おだてて言うこと聞くほど素直な時期でもなかったので、やらなきゃいけないことは泣いても暴れてもやる、を徹底しました!
なので、イヤイヤ期に予定をずらしたこともないですし、ご飯を嫌がったからと言って食事を下げたり食べなくても良いと伝えたこともないです。
厳しいかもしれませんが、イヤイヤで暴れる時以外は基本イチャイチャ&甘々なので、こういうスイッチのようなものは必要かな?と思ってます(●´人`●)

  • s-t.1518ママ

    s-t.1518ママ

    早速回答ありがとうございます。
    なるほど。確かに素直に聞き入れないですよね。今日、保育園行く前時間がなく急いでいたので、長男担ぎました。
    ON🔛OFFがあるように関わっていけるよう頑張ります!

    • 8月30日
なむなむ

今がそうです!もー、嫌になりますね!笑
とりあえず子供の意欲とゆーかやる気が出るのを待ったりしてます!
買い物とか行った時に「帰るよー」と言うと
まだ帰りたくないと駄々こねたりするときにはとりあえず満足出来るまでママは我慢、、、( ´•௰•`)子供がイヤイヤ期ならママはイライラ期ですね(笑)
あとは、絶対間違いな仕方ですが
アプリの鬼からの電話をかけるぞー言って
脅してます(笑)これは1回でいい子になります(*´ω`*)

  • s-t.1518ママ

    s-t.1518ママ

    回答ありがとうございます!
    ママはイライラ期、ほんとその通りです!時間があって待てる時は待つんですが、急いでいる時はほんとイライラします。
    お互い頑張りましょ!

    • 8月30日