※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅん
ココロ・悩み

子供の下校時の安全について悩んでいます。先生や校則について相談しましたが、不安が解消されず困っています。どうすればいいでしょうか?

最近は徒歩通学は少ないのでしょうか?
私の住んでいるところは田舎なので、子供の数が少なく、近所の子供たちも親が車で送迎しているのがほとんどです。
登校時には長女の友達も一緒にいるため、頑張って歩いて行ってるのですが、下校時にはほとんどの子供たちが児童クラブに行くため帰り道は長女ひとりだけになるんです。
今週の月曜~水曜日までは先生の引率にて通学路の途中まで帰ってきました。途中から親に引き渡される形だったのです。なので私も待っていたのですが、子供たちが自分の家の方向を勘違いしていたみたいで違う方向へ行き、待ち合わせ場所へ来ませんでした。先生はきちんと謝ってくれたので良いのですが、親から離れて初めての下校だったのに待ち合わせ場所で会えず私からすると不安でいっぱいでした。それに先生にも少し疑念がわきました。本当に頼って任せて大丈夫なのかな?と😂
そのこともあり子供にキッズケータイを持たせたのですが、長女はそれを持って行くと先生に怒られる!と言うので昨日先生に電話しました。ですが、先生から校則違反になる言われたんです。校区外やならキッズケータイを持つのは良いらしいのですが、それなら自然と親の送迎になるので必要ないのでは?と思っちゃいました💦
片道40分越えて1人での下校、ただでさえ人通りが少ない通学路を帰らせるので万が一があればと不安です。自宅がギリギリ校区内でバス通学にあてはまらず、徒歩では一番時間がかかるんです…。
先生にはもう少し考慮してもらえるように話しましたが、様子を見るように言われました。新学期早々に先生にモヤモヤしかないのですが、モンスターペアレントにはなりたくないので我慢してます😂

この場合、みなさんならどうしますか?
参考にさせてください💦

コメント

deleted user

うちも登校は歩いて行ってます。
下校のときはちょうど帰り道にスーパーがあるんですけど、そこまで歩いてくるのを待ってましたよ!そこから車に乗せて帰ります。
同じように拾って帰る人が何人かいました。
お仕事とかしてたら厳しいかもしれませんが😅

  • ちゅん

    ちゅん

    そうなんですね!途中まで歩いてもらう人が多いんですね!
    私もそうしたいのですが、もう少しすると仕事復帰もあるんです。もしかすると児童クラブの利用も定員割れで難しいかもしれないんです💦なのでいつも迎えに行けるわけでもないので通学路に慣れてほしくて今は頑張ってもらってるんです。今は途中まで迎えに行って、少しずつ1人で歩く距離を伸ばしていくようにしてます💦

    • 4月16日
moony mama

我が家の住む地域は、徒歩通学が当たり前です。まぁ、学校もそれほど遠くないですけどね。
小学校で携帯持っていって良いところは、少ないとは思いますよ。
防犯ブザーでGPS機能付きのものがあると思うのですが、それでは不安ですかね?

  • ちゅん

    ちゅん

    徒歩通学が当たり前だと他にも歩いている子がいたりすると子供も安心しますよね😄

    GPSもダメだったんです💦
    どっちにしても学校側からするといらないものと言われ校則違反と言われました😢

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

うちは通学片道50分上り坂毎日あるいてますよー。小さなgpsはランドセルにひそませてます。

  • ちゅん

    ちゅん

    片道50分!毎日頑張ってるんですね!距離が長いと心配になりますよね💦GPSはひそませているということで長女には悪いけど我が家もそうしようかな😅

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ランドセルのポケットにいれてます。娘には大事なものだからねとつたえてます。ケータイも禁止らしいですがわりとかくして持ってたりするみたいです。

    gpsがあればお迎えのタイミングもつきやすいですよ

    • 4月16日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    横からすみません💦
    小さなGPS、お値段おいくらですか?ご自分のスマホから場所が分かるのでしょうか?
    いきなりすみません🙇‍♀️

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはどこかなGPSつかってます。スマホにアプリいれてみられますよ。わたしとだんなが見られるようにしてます。
    学校でた時や、中間地点登録すれば連絡メールもきますよ

    • 4月16日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    こういったものがあるんですね✨すごく参考になりました😃ご丁寧にありがとうございました!! お写真も助かりました😊✨

    • 4月16日
k

現在、四年生ですが、
うちも一番端っこで徒歩で同じくらいかかります💦

学校からずっと1人ですか?
途中まで誰かと一緒で~、とかならお友達と別れる場所まで暫く迎えに行くとかはどうでしょう?

遠方という事もあり、割りと1学期いっぱいくらいまで(真夏は熱中症が心配で💦)、様子を見に通学路まで出てくるママは多いです。

  • ちゅん

    ちゅん

    そうなんですね!暑い時期は本当に心配になります😢
    はい、学校から家まで1人になるんです。他の子供たちは児童クラブに行くらしく家までの通学路を歩く子は我が子以外にいないくらいなので余計に不安なんでしょうね😢
    しばらく様子を見てフォローしたいと思います☺️

    • 4月16日