※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

娘がNICUにいて母乳搾乳がつらく、退院後の母乳育児が心配。どうしたらいいでしょうか。

4月12日に帝王切開で出産して5日目です。
娘は、新生児無呼吸発作で出産してすぐNICUに行き、
離れ離れです。
ミルクは口から管を通して飲んでます。

3時間置きに搾乳器で搾乳してるんですが、
おっぱいがカチカチに張ってきて
もお、辛いです。

私先に退院するから、病院に母乳届けないと行けないし、
娘が退院するまでに続けられるか不安です。
母乳育児辞めたいくらい辛いです

コメント

pink♡

初乳、飲ませられたなら無理せず母乳育児しなくても良いと思いますよ😊✨
本当に辛くなったらいつでもミルクに切り替えるなり混合にするなり、ママがストレスなく続けられるのが1番だと思います✨

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    娘は頑張ってくれてるのに
    自分だけ弱音吐くのもなぁって思って、、😭

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

そこまで辛くストレスなるなら辞めていいと思いますよ💦母乳が絶対ではありませんし😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    でも、おっぱいはカチカチに張るから絞らないと痛いです😭
    どーすればいいですか😭

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痛いですよね💦💦あたしも多乳で寝れないくらい痛くなりました😭💦絞れば絞るだけつくられますもんね。。
    産科の看護師してますが、特に母乳育児したいとかでなくでなくなってもいいなら内服薬もあるし助産師などに相談してみるのもありかと思います💦今後母乳育児を予定しているならやはり多少絞っていくしかないですよね😭

    • 4月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    母乳育児したいけど、
    こんな辛いならしたくないです😭

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんやお母さんの状況がここでは詳しく分からないので、今困っているそのままを助産師に相談してみたがいいと思います!!赤ちゃんの今の状況からみて、あとどのくらいで直母までいけるのかなど分かるだけで目標もできます💦状況が詳しく分かる病院のスタッフなら何かしら的確なアドバイスもらえるはずです😊

    • 4月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね😭
    NICUの人に聞いてみます😢
    ありがとうございます😔

    • 4月16日
ジョージ🐒🍌

私も息子を12日に出産してGCUに息子は入院してます!
3時間起きの搾乳、私も苦痛になりそうで相談したら無理しなくて大丈夫だよと言われました😊3時間おきの必ず持ってこなくて大丈夫だと聞いて、入院中でも夜中は起きずに寝てます。笑
足りない分はミルク飲ませてくれてるので、ちゃんとやらなきゃ!って気持ちはなくても大丈夫だと思います☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    昨日までは平気だったんですけど、いきなりおっぱいの量も出るようになって、3時間置きに搾乳すると
    もお、カチカチ過ぎて痛くて😢
    絞らないと痛すぎて😢

    おっぱい辞めたい時ってどうしたらいいんですか🥲

    • 4月16日
  • ジョージ🐒🍌

    ジョージ🐒🍌

    出すと生産されちゃいますもんね💦
    私の場合1人目の断乳のときは、数日張って痛いのを我慢して少しずつ絞って3日程で張りもなくなりました!
    まだ入院中でしたら、助産師さんに相談してみたらいいかもしれませんね🤔

    • 4月16日
めめ

私13日に切って同じくNICUに入院してます! 息子の時も辛くて辞めました。 今も何とか絞ってはいはますが先程母乳辞める意思を助産師さんに伝えました😣 初乳は与えたしもうおっぱいのトラブルは辛いので😭😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    搾乳してもおっぱいの張りは楽にならないしすぐ張って痛いしもお嫌です😢
    これ、母乳辞める時って
    おっぱい張っても絞らなければいいんですか?💦

    • 4月16日
  • めめ

    めめ

    最低1日2回ほどにするか全く搾乳しないかのどっちかと言われました😂

    • 4月16日
ママリ

私もNICUに入院していて搾乳してました。
母乳が出るタイプではじめのうちはカチカチでしたが、2〜3週間経つ頃には張らなくなりましたよ。
私は混合希望だったので、ギリギリまで我慢して絞る→150mlくらいになったら絞るのをやめる(絞り切らない)というやり方してました。