
言いすぎたりキツい口調になってしまう性格をなおしたいです。もともと…
言いすぎたりキツい口調になってしまう性格をなおしたいです。もともとそんなことなかったのですが、言い訳になりますが夫と出会ってだいぶ性格が変わりました。
何度同じことを言っても繰り返す、すぐ忘れる、ちゃんと聞いてない、わかってないのに適当に返事する、強めにキツめにいわないと話聞いてない、きつい言葉で言うと初めて覚えて実行してくれる…そんな夫と一緒に過ごして4年。ふと気づくと自分が意地悪な人間になった気がします。
夫婦として、親としてより良くなるために直した方がいいところはお互いに伝えていきたいし高め合いたいと私は思います。
私は、今まで付き合ってきた人もお互いに切磋琢磨できたりいい影響を与えられる人と長続きしてきたしそれが理想の関係のように思ってきました。
でも夫はどちらかと言うと一緒にいてリラックスできて一緒にいて気を使わずにのんびりできるような人と付き合ってきたようで根本的にあいません。
基本的には好きなのですが、笑い話はずっとしてられるけど真剣な話や親としての方針?みたいな話は全くあいません。
そんな方いますか?また、キツくつい言ってしまう方、どうやって気をつけてますか?
- みい(5歳11ヶ月)
コメント

、
私と旦那の事かと思いました!!笑
きつく言ってしまう分普段君付けで呼んでます笑それぐらいですかね🤣

まりりん🔰
旦那さんにだけですか?
他の人にもですか?
言いすぎたりキツい口調を旦那さんから直して欲しいと言われているんですか?
私もかなりキツく言ってしまうので、そのことについて旦那がどう思っているか聞いてみたら「これからも厳しく俺をグイグイ引っ張って行って下さい!」って言われましたよ🤣笑
-
みい
夫にだけです。同じ子供を育てる親としてなんか仲間というか、しっかりしてくれないと!と常に厳しい目で見てしまってるのかもしれません😅
夫からは、怖くて話入ってこーへん🤩とよく言われてイラッとします。- 4月16日

かまた
めちゃめちゃわかります!!😭
マイペースで常に話を受け流す夫とせっかちな私です💦
私も最初は普通に言いますが何回言っても聞いてないときはかなりきつい口調になっちゃいます💦
きつすぎたなと思ったときはその後冷静に話すよう心がけて再度夫にも気をつけてもらえるよう話してます。
-
みい
うちと同じです😭そうなっちゃいますよね…
あー言いすぎた、と思うんですけど、でも言わないと分かってもらえないしなー、あーいつからこんなきつい人になっちゃったんだろ…と切ないです。- 4月16日

はじめてのママリ🔰
私の夫のことかと思いました…
元々おおらかな性格だったはずなのに、細かくグチグチ言う性格になりました。
2つ同時に頼み事をして2つともやってくれたことありません。片方本気で忘れるんです。何度同じことを言っても未だに全然できないことも多いです。
今まで、なんで?必ずしてってあれほど行ったじゃん!1日3回言ってることじゃん!と喧嘩になってましたが、今は無視するようになりました。
ごめんうっかりしてた🙏💦ごめん忘れてた🙏💦に対して私ができる1番優しい対応は無視です。
そしてその件は一度無視してそれっきり、また普通の対応に戻します。
-
みい
ごめんうっかりしてた!って言ってくれるの優しい旦那さんですね😄うちは全然ごめんって感じではありません。。こわ!って言われます🥲
- 4月16日

はじめてのママリ🔰
うちの旦那そっくりです🤣
きつく言っても数日経ったら無かったことかなようになりますよww
うちも真剣な話しはあまり無いですねー😓
子供の躾はそろそろ言わなきゃなーと思いこの前言いました!
「最近いけない事した時はこういう風に注意する様にしたんだー!(理由も伝える)」と言ったら
「じゃー俺もそうする!」と言ってはくれました!
まだ1週間なので今のところ実践場面がないですが笑
イライラしたらとりあえず深呼吸して、私自身同じことをしてないか振り返ります!
もし少しでもしてるようなら自分が直してから冷静に伝えます😂
同じ事してなくても冷静に言えるように心がけてます!
実際のところは吐きしてる感じですが笑
みい
君付けで呼んでるの可愛いですね🌟うちは呼び捨てなので君付けに変えようかな…